ファミマ/JR成瀬駅に無人決済店舗10/15オープン、物流を一部外部委託
2025年10月09日 10:17 / 店舗
- マップマーケティング/「郵便番号エリア・人流分析機能」徹底活用セミナー10/16開催
- リゾーム/「競合と自施設の動向をつかむ、人流データ活用法」セミナー10/22開催
- マーケティング研究協会/「データで読み解く 中食の最新注目トピックス」セミナー10/22開催
- マーケティング研究協会/「プロモーションのためのキャラクター活用法」セミナー11/7開催
- マーケティング研究協会/「変わる生活者と対応する小売業」セミナー11/13開催
- マーケティング研究協会/「女性の”キブン”の言語化とプロモーションへの活用法」セミナー11/10開催
- ポスタス村上東洋取締役インタビュー/スマホPOSでレジも売り場ももっと自由に
- 流通経済研究所/「卸売業動向講座」10/17開催、10/24~4/30オンデマンド配信
- マーケティング研究協会/10月は「論理的なプレゼン資料の構成術」などセミナー10講座開催
ファミリーマートは10月15日、TOUCH TO GOが開発した無人決済システムを導入した店舗として、JR横浜線成瀬駅に「ファミリーマート JR成瀬駅/N店」(東京都町田市)をオープンする。
通常の有人レジ店舗に比べ、時間節約ニーズの高い朝や移動の合間など、短時間で買い物ができ、鉄道利用客の利便性向上が期待される。
無人決済システムは、天井に設置されたカメラの情報から入店客と手に取った商品をリアルタイムに認識。出口付近に設置された決済端末のディスプレーに購入商品と合計金額が自動で表示され、ファミペイなどバーコード決済、交通系電子マネー、クレジット、現金で支払う仕組み。
また、ファミリーマートとTTGが取り組む無人決済店舗初の試みとして、物流を専門とするセイノーホールディングス傘下の2社に、オペレーションの一部である商品の運搬と陳列を委託する。
通常は、母店となる店舗のスタッフが無人決済店に商品を運搬・補充するが、物流を一部外部委託することにより、店舗のオペレーションコストをさらに低減させる店舗運営モデルの構築を目指す。
ファミリーマートの無人決済店舗は、同店で53店舗目となる。
■ファミリーマートJR成瀬駅/N店
住所:東京都町田市南成瀬1-1-5
オープン日:2025年10月15日
営業時間:20時間(4時30分~24時30分)
支払い方法:バーコード決済、交通系電子マネー、クレジットカード、現金
店舗面積:約11m2
取扱品目:約200種類
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら
店舗 最新記事
一覧新店舗オープンに関する最新ニュース
一覧ファミリーマートに関する最新ニュース
一覧東京都に関する最新ニュース
一覧店舗 最新記事
一覧最新ニュース
一覧- マイナビ/「選ばれる企業になるためのCX設計」ワコール、ユナイテッドアローズ登壇10/21開催
- リテールDXサミット/大丸松坂屋百貨店林常務ほか登壇10/27開催、デジタル戦略・最新ソリューションを紹介
- マーケティング研究協会/「SC激動の時代に飛躍するためのマーケティング戦略」セミナー11/6開催
- ワンズモール/10月以降カラオケのまねきねこ、ダイソーなど4店舗オープン
- ハンズ/「近鉄和歌山店」10/15オープン、和歌山県初出店
- キャナルシティオーパ/25年秋~冬、新規・改装23店舗オープン
- サブウェイ/埼玉県川口市に「アリオ川口店」10/15オープン
- イオンタウン千種/リニューアルでGUなど16店舗が新規オープン
- ファミマ/JR成瀬駅に無人決済店舗10/15オープン、物流を一部外部委託
- レインズ/「牛角焼肉食堂 サクラマチ熊本店」10/10オープン、熊本県2店舗目
- 中部薬品/静岡市葵区に「V・drug葵千代田店」オープン
- DCM/9月の既存店売上高6.3%減
- 大創産業/「Standard Products」国内200店舗を突破
- ウエルシアHD 決算/3~8月増収増益、デジタル化で生産性向上
- ファミマ 決算/3~8月増収増益、細見社長「インフレ時代の顧客ニーズを捉えた」