ファミリーマート/FC小型トラック走行実証の使用水素を愛知県が低炭素認定
2022年01月24日 12:30 / 経営
- 関連キーワード
- ファミリーマート
ファミリーマートは1月24日、愛知県岡崎市を中心としたエリアで実施する、水素を燃料とした燃料電池(FC)小型トラックの走行実証で、使用する水素が愛知県の低炭素水素認証制度に認定されたと発表した。
<FC小型トラック>
愛知県の「低炭素水素認証制度」は、同県が低炭素な水素サプライチェーン構築に取り組む事業者の支援を目的に制定。水素の製造、輸送、利用で二酸化炭素の排出が少ない水素を「低炭素水素」として認証する。ファミリーマートは同制度の6件目の認定になる。
ファミリーマートでは、走行実証でのFC小型トラックの燃料に、東邦ガス(名古屋市)が供給する地産再エネを活用した都市ガス由来のCO2フリー水素を使用。
水素は、豊田市内などの中部地域で創出された再生可能エネルギー由来のCO2削減価値を使った、都市ガスから水素の製造時に排出されるCO2全量をオフセット(埋め合わせ)したものになる。今回、この水素が低炭素と認められた。
走行実証は、愛知県岡崎市のファミリーマート岡崎定温センターを起点として、岡崎市、豊田市、安城市内にあるファミリーマートの約30店舗に、1日3便の弁当やおむすび、パンなどの中食を中心とした商品配送の店舗配送コースで2021年11月から実施。11~12月の平均燃費は、想定燃費の26㎞/kgを上回る実績になったという。実証は1年間を予定する。
ファミリーマートでは今後、より気候的に厳しい条件を含んだ季節での走行実証も継続して行い、1年間の走行実証を通して、トラックのエアコンや冷蔵・加温機能の使用が燃費に与える影響を検証するほか、コース変更や航続距離の延長などの検証も進める。
関連記事
経営 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- DCM/ケーヨーを1株1300円で公開買い付け
- 09月29日
-
- 丸久/「LOVEやまぐちプロジェクト」の寄付金贈呈式実施
- 09月29日
-
- カスミ/「Scan&Go」アプリ体験用の端末を導入
- 09月29日
-
- JR王子駅周辺/店舗・老人ホーム・賃貸住宅の複合施設
- 09月29日
-
- 新宿ミロード/営業時間中に店舗を一時休業できる制度導入
- 09月29日
-
- 吉野家/牛丼の並盛以上一律18円値上げ
- 09月29日
-
- オギノ/甲府青果を買収、青果物の安定供給図る
- 09月29日
-
- メルカリ/推し活グッズ配送に適した新サービス登場
- 09月29日
-
- ローソン/箸のつまようじ同封を廃止
- 09月29日
-
- ライフ/初の衣料品回収キャンペーンを実施
- 09月29日
-
- DCM/3~8月営業利益6.1%減、既存店の客数減が響く
- 09月29日