アマゾン/兵庫・尼崎に延床面積10万m2以上の西日本最大の物流拠点
2022年03月22日 14:30 / 経営
- 関連キーワード
- アマゾン
アマゾンは3月22日、兵庫県尼崎市に「アマゾン尼崎フルフィルメントセンター(FC)」を開設したと発表した。
<アマゾン尼崎フルフィルメントセンター>
尼崎FCは、商品保管容量が約100万立方フィート、延べ床面積は10万m2以上で、規模は東京ドーム2個分以上の西日本最大のFCになる。
今回、尼崎FCの開設で、アマゾン全体の商品保管容量は、国内の20カ所以上のFCで、1500万立方フィート以上になった。商品保管容量の大幅な増加したことで、日本全国の販売事業者が、より多くの顧客に商品を届けできるようになるという。
尼崎FCでは、働く人が安全で効率的に作業できるように「Amazon Robotics(アマゾンロボティクス)」や先端技術も導入する。
アマゾンロボティクスは、商品棚を持ち上げて働く人の元に移動するロボットで、在庫商品を保管し、顧客の注文に応じて商品をピッキングする時間を削減することができる。加えて、最大で40%多くの在庫を保管することができるため、より豊富な品ぞろえが可能になる。
同社は、これによって、「フルフィルメント by Amazon(FBA)」を利用し、日本全国の顧客に商品を届ける中小規模の販売事業者に、より幅広いビジネスチャンスの提供ができるとしている。さらに、尼崎FCでは、アマゾンが日本で改良した自動荷合わせシステムを導入するため、効率性が向上し、より働きやすくなるという。
また、アマゾンでは、尼崎FCの開設によって、2000人以上の雇用機会を創出し、尼崎市を中心とした地域社会の発展に貢献する考え。性別、年齢、国籍などあらゆる背景を持つ人たちに、多様な雇用機会を提供する。
FC内の安全衛生を管理するセーフティー、物の流れや出荷期限を管理するエリアマネージャー、テクノロジーを使って商品のピッキング、梱包、出荷作業を担うポジションなど、30種類以上の職種を用意。研修やスキルアップの機会を通じて学習し、成長する機会も設ける。また、定期的な地域との交流を通じて、特に子供たちに学びの機会を創出する。
■アマゾン尼崎フルフィルメントセンター
所在地:兵庫県尼崎市
延べ床面積:10万m2以上
商品保管容量:約10万立方フィート
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。