UCC上島珈琲/コーヒーかすの肥料化など「食品リサイクルループ」構築
2018年02月20日 10:40 / トピックス
- 関連キーワード
- UCC
UCC上島珈琲は、小型PETコーヒー飲料の主力工場「UCC群馬工場」(群馬県伊勢崎市)から排出されるコーヒー抽出かすの一部を肥料化して活用し、栽培された農産物を、同社グループの外食店舗「珈琲館」の一部店舗でメニュー化して使用する「食品リサイクルループ」を構築した。
「UCC群馬工場」から排出されたコーヒー抽出かすの一部を、群馬県内にある肥料製造会社で肥料化。
その肥料を群馬県内の農家で野菜の栽培に使用する。
そして、栽培された野菜を、UCCグループの外食店舗「珈琲館」の群馬県内にある3店舗(けやきウォーク前橋店、高崎小鳥町店、伊勢崎西店)でメニュー化(サンドイッチなど)するという仕組みを整備した。
■食品リサイクルループで栽培された農産物を使用したメニュー
ミックスサンドモーニング(160円)、対象農産物:きゅうり
(別途ドリンクと一緒に注文。表示価格にドリンクの価格は含まれていない)
珈琲館ハウスホットサンド(520円)、対象農産物:きゅうり
珈琲館厚切りカツサンド(680円)、対象農産物:キャベツ
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。