スーパーマーケット/4月は大手苦戦も、ベルク、東急ストア、成城石井など6社増収
2019年05月31日 17:30 / 月次
流通ニュースがまとめた全国主要スーパーマーケット26社の4月の営業概況によると、既存店売上高は、ベルク0.4%増、東急ストア0.8%増、マックスバリュ中部0.0%増、マックスバリュ北海道1.6%増、成城石井5.0%増、マックスバリュ関東2.6%増で、6社が前年を超えた。
一方で、ライフコーポレーション0.9%減、アークス1.8%減、ヨークベニマル2.0%減、ヤオコー0.0%減、バロー2.5%減、マルエツ1.8%減、オークワ0.4%減、サミット0.5%減、マックスバリュ西日本6.4%減、アクシアルリテイリング0.8%減、マックスバリュ東海0.5%減、カスミ0.8%減、いなげや3.6%減など20社が前年割れとなった。
4月は、4月27日から30日までが、改元に伴う初の10連休商戦となり、例年のゴールデンウイークとは異なる商戦となった。東京都内に多くの店舗を展開するスーパーからは、大型連休に伴い、外出する人が多く、客数が伸びやなんだといった声があった。一方、郊外型店舗が多いスーパーでも、例年のゴールデンウイークと比べて、連休が長い分、商品が分散した印象があるといった声もあった。
改元に伴い、ごちそうをキーワードとした高額商品が動いたといったスーパーもあったが、大型連休は、食品スーパーにとっては逆風となった企業が多かったようだ。
■USMH(2019年2月期:売上高6943億円)
売上高560億円、既存店売上高1.1%減、客数2.2%減、客単価1.1%増
全社売上高0.6%減、店舗数518店
■マルエツ(2019年2月期:売上高3749億円)
売上高298億1100万円、既存店売上高1.8%減、客数3.0%減、客単価1.2%増
全社売上高は1.4%減、店舗数297店
食品282億5000万円(0.9%減)、衣料品2億6700万円(10.9%減)、住関連11億4600万円(7.6%減)、その他1億4800万円(16.6%減)
■カスミ(2019年2月期:売上高2716億円)
売上高226億5590万円、既存店売上高0.8%減、客数1.3%減、客単価0.5%増
全社売上高0.2%減、店舗数188店
食品219億3391万円(全店ベース0.2%増)、衣料品4339万円(26.3%減)、住関品6億797万円(0.3%減)、その他7062万円(7.0%増)。
既存店ベースの部門別伸び率は、食品0.8%減、衣料品11.9%減、住関品1.4%減、その他6.9%増
■マックスバリュ関東(2019年2月期:売上高437億円)
売上高35億3400万円、既存店売上高2.6%増、客数0.5%減、客単価3.1%増
全社売上高1.3%増、店舗数33店
■ライフコーポレーション(2019年2月期:売上高6986億円)
既存店売上高0.9%減、客数1.6%減、客単価0.6%増
全店売上高553億6600万円(1.3%増)、部門別売上高は食品472億3400万円(2.2%増)、衣料品19億6000万円(11.4%減)、家庭用品・雑貨52億6300万円(0.2%減)、その他9億900万円(5.5%減)。店舗数273店
■アークス(2019年2月期:売上高5122億円)
既存店売上高1.8%減、客数1.4%減、客単価0.4%減
全店売上高1.4%減、客数1.2%減、客単価0.2%減、店舗数335店
■ヨークベニマル(2019年2月期:売上高4452億円)
既存店売上高2.0%減、客数3.2%減、客単価1.2%増
全店売上高0.8%減
■ヤオコー(2018年3月期:売上高4149億円)
既存店売上高0.0%減、客数1.7%減、客単価1.6%増、一品単価1.5%増、買上点数0.1%増
全社売上高3.1%増、客数1.4%増、客単価1.6%増、一品単価1.7%増、買上点数0.1%減
■バロー(2018年3月期:SM事業売上高3459億円)
既存店売上高2.5%減、客数2.4%減、客単価0.1%減
全店売上高0.1%減、店舗数242店(バロー単体)
■オークワ(2019年2月期:売上高2651億円)
売上高189億2400万円(既存店前年比0.4%減)、客数1.8%減、客単価1.4%増、買上点数0.1%増、一点単価1.3%増
生鮮食品77億2500万円(0.2%増)、加工食品82億7700万円(0.3%減)、食品合計160億300万円(0.1%減)。住居用品22億6700万円(0.4%減)、衣料品6億5400万円(7.3%増)、住居・衣料合計29億2100万円(2.0%減)
■サミット(2018年3月期:売上高2875億円)
売上高223億8000万円、既存店売上高0.5%減、客数0.9%減、客単価0.5%増
全社売上高1.3%増
食品212億3700万円(全店ベース1.6%増)、住関品11億3500万円(3.2%減)、その他800万円(0.2%減)
店舗数は115店
■マックスバリュ西日本(2019年2月期:売上高2749億円)
既存店売上高6.4%減、客数9.7%減
全店売上高6.3%減
■アクシアルリテイリング(2018年3月期:売上高2328億円)
既存店売上高0.8%減、客数1.6%減、客単価0.9%増
全店売上高0.2%増、客数0.7%減、客単価0.9%増
■マックスバリュ東海(2019年2月期:売上高2277億円)
既存店売上高0.5%減、客数2.2%減、客単価1.7%増、一品単価0.1%増、買上点数1.6%増
全店売上高2.2%増、客数0.6%増、客単価1.5%増、一品単価0.2%増、買上点数1.4%増
出店1店、閉店0店、店舗数156店
■ベルク(2019年2月期:売上高2255億円)
既存店売上高0.4%増、客数1.0%減、客単価1.4%増
全店売上高4.2%増、客数2.9%増、客単価1.3%増
■東急ストア(2018年2月期:売上高2022億円)
売上高164億4000万円、既存店売上高0.8%増
食料品146億2700万円(1.4%増)、衣料品2億1900万円(12.3%増)、住関品7億8100万円(0.9%減)、その他8億1200万円(3.5%減)
全店ベースの前年同期比は、総売上高1.1%増、食料品2.3%増、衣料品23.0%減、住関品3.4%減、その他5.7%減。総店舗数は85店。
■いなげや(2018年3月期:SM事業売上高2035億円)
売上高152億100万円、既存店売上高3.6%減、客数3.6%減、客単価0.0%
全店売上高1.9%減、店舗数139店
■マックスバリュ中部(2019年2月期:売上高1785億円)
既存店売上高0.0%増、客数2.0%減、客単価2.1%増
全店売上高1.7%増、客数0.1%減、客単価1.8%増
出店1店、閉店0店、店舗数121店
■マックスバリュ九州(2019年2月期:売上高1774億円)
既存店売上高0.7%減、客数2.4%減、客単価1.7%増、一品単価2.3%増、買上点数0.6%減
全店売上高0.5%増、客数1.3%減、客単価1.8%増、一品単価2.3%増、買上点数0.4%減
出店0店、開店0店、店舗数156店
■マックスバリュ北海道(2019年2月期:売上高1292億円)
既存店売上高1.6%増
全店売上高2.5%増
■ハローズ(2019年2月期:売上高1273億円)
既存店売上高97億1200万円(0.4%減)、客数0.9%減、客単価0.5%増
全店売上高102億4600万円(5.1%増)、客数4.3%増、客単価0.8%増
■阪急オアシス(2018年3月期:売上高1167億円)
既存店売上高3.0%減
全社売上高5.6%減
■マックスバリュ東北(2019年2月期:売上高1032億円)
既存店売上高1.4%減、客数2.5%減
全店売上高1.4%減、客数2.4%減
■ヤマザワ(2019年2月期:SM事業売上高974億円)
既存店売上高2.5%減、客数1.4%減、客単価0.4%減
全店売上高4.1%減、客数3.4%減、客単価0.2%減
■成城石井(2019年2月期:売上高795億円)
既存店売上高5.0%増、客数1.7%増、客単価3.3%増
全店売上高10.2%増、店舗数149店
■スーパーバリュー(2019年2月期:売上高758億円)
既存店売上高1.8%減
全店売上高1.8%減
■ダイイチ(2018年9月期:売上高403億円)
既存店売上高0.6%減
全社売上高0.6%減、客数0.5%減、客単価0.1%減
青果0.6%増、水産2.5%減、畜産2.5%減、惣菜1.4%減、デイリー0.4%減、一般食品0.7%増、日用雑貨3.0%減、その他3.6%減
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。