イケア/家具下取り・還元サービスを開始
2017年01月17日 20:20 / 商品
イケア・ジャパンは1月19日、家具の下取り・還元サービスを開始する。
昨年2月からIKEA新三郷をパイロットストアとして開始したサービスを、より多くのニーズに対応できるよう全国展開する。
サービスは、イケアのサステナビリティの取り組みの一環。イケアの家具は、適切な組み立てとメンテナンスで、長期間、使用できる。イケアはまだ使える家具は大切な資源だと考えた。
資源がムダにならないよう、不要になったイケアの家具を引き取り、大切に使ってくれる人にバトンタッチする取り組み。
不要になったイケアの家具を引き取り、家具の状態に応じた金額をリターンカードで還元する。引き取りした家具は、メンテナンスを施したうえでイケアのアウトレットで販売する。
2016年2月1日~12月24日までの、IKEA新三郷での実績では、下取りした家具のうち92%を再販したという。
申込はウェブサイトで対応し、イケアのウェブサイト上で査定申請フォームに記入し、対象家具の画像を添付する。
査定が完了するとイケアからお客に、査定額、査定額の有効期限、お客番号、持ち込み方法、持ち込み時の注意事項などをメールで知らせる。
組み立てられたままの家具をストアまで持ち込み、イケアで利用できるプリペイドカードであるリターンカードで還元する。
IKEA立川のみはサービス開始を準備中で、IKEA Touchpoint熊本は対象店舗外となる。
■家具の下取り・還元サービス
http://www.ikea.jp/relive
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。