すき家/トッピングが選べる「横濱カレー」
2020年08月19日 11:40 / 商品
- 関連キーワード
- すき家
すき家は8月26日、牛丼と肩を並べる看板商品「カレー」を刷新する。すき家発祥の地「横濱」を冠する新しいカレーは、「選べる楽しさ」を提供するすき家らしい豊富なトッピングが特長となっている。
カレー並盛税込480円、欧風牛カレー並盛650円、横浜オム牛カレー並盛790円で販売する。
横濱は幕末の開港とともに西洋文化を採り入れ、和洋折衷のユニークな美観と食文化を構築してきた。今や日本の国民食となった「牛丼」と「カレー」も、横浜港の開港とともに日本に芽吹いた食文化と言われている(諸説あり)。
牛肉との相性を追求して開発した新しいカレーは、たっぷりの野菜がとけ込んだ優しいコクの欧風カレー。
すき家のイチオシは、自慢の牛肉と、ふわふわのたまごでとろ~りチーズとほうれん草を包んだ「オム」をトッピングした「横濱オム牛カレー」。
牛肉やオム、チーズなどさまざまなトッピングに合うよう、ルーの隠し味にヨーグルトを加え、マイルドな味わいに仕上げた。ブラックペッパーや唐辛子などのカレースパイスを効かせたすき家特製辛口ソースも用意し、好みで辛さを調整することができる。
高まるテイクアウト需要に対応し、よりおいしく食べれるように、ごはんとルーが仕切られた持ち帰り用セパレート容器を新たに導入した。
電子レンジで加熱ができ、家でもアツアツのカレーを楽しめる。蓋が2重になりルーがこぼれにくくなったため、より安心して持ち帰りできる。
関連カテゴリー
商品 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- カインズ/西友福生店にハンズ ビーと同時出店
- 01月31日
-
- すかいらーく/インフレ手当、最大12万円を支給
- 01月31日
-
- 伊藤忠食品/社長直轄の「DX推進室」を新設
- 01月31日
-
- 鳥貴族/米国に子会社を設立
- 01月31日
-
- U.S.M.H/マルエツの香港子会社を現地企業に譲渡
- 01月31日
-
- 伊藤忠食品/4~12月増収増益、GMS・SMで取引拡大
- 01月31日
-
- コメリ/4~12月営業利益3.6%減、水光熱費の上昇響く
- 01月31日