ファミリーマート/ゲーム「ウマ娘」とキャンペーン、コラボフード13種類発売
2022年02月10日 11:50 / 商品
- 関連キーワード
- ファミリーマート
ファミリーマートは2月15日~3月7日、サイゲームスのスマホゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」とコラボレーションしたキャンペーン「ウマ娘 プリティーダービー1周年キャンペーン」を実施する。
<「ウマ娘 プリティーダービー1周年キャンペーン」の案内>
キャンペーンでは「コラボレーションフード」「アプリを使ったスタンプ企画」「店頭でもらえるキャンペーン」「オリジナルグッズ」を展開する。
<「ゴールドシップの大盛ソースやきそば>
コラボレーションフードは13種類を発売する。「ゴールドシップの大盛ソースやきそば」(税込498円、2月15日発売)は、ゲームのイベントに登場する、ゴールドシップが焼いているやきそばをイメージした商品。野菜炒め、豚肉炒めのほか、揚げ玉もトッピングしており、マヨネーズや、からしのトッピングを追加しながら味わうことができる。
<サトノダイヤモンドの辛辛チキン>
「サトノダイヤモンドの辛辛チキン」(268円、2月15日発売)は、超お嬢さまでありながら、実は激辛料理に挑戦することが好きなサトノダイヤモンドをイメージした辛いチキンになる。
<タマモクロスのチーズたこ焼き>
「タマモクロスのチーズたこ焼き」(398円、2月15日発売)では、デンマーク産チーズをトッピングした、たこ焼きの上に、別添のチーズ風ソースをかけることで、タマモクロスの通り名である白いイナズマを表現。関西出身で、ゲームでもたこ焼きを焼いているシーンが登場するタマモクロスをイメージしたたこ焼きに仕上げた。
<サクラバクシンオーのハムたまご&野菜ミックス>
「サクラバクシンオーのハムたまご&野菜ミックス」(298円、2月15日発売)は、ゲームに登場する、サクラバクシンオーのサポートカード「はやい!うまい!はやい!」に描かれているサンドイッチをイメージした商品になる。ゆで卵やポークハム、緑黄色野菜を挟んだサンドイッチを二つ入れ。
<メジロマックイーンのやる気UPスイーツ>
「メジロマックイーンのやる気UPスイーツ」(290円、2月15日発売)では、プリンの周りに北海道産生クリームをブレンドしたホイップクリームを添え、オレンジ、黄桃、いちご、チョコレートをトッピングした。ゲームに登場するアイテム「やる気UPスイーツ」をイメージしたスイーツで、ウマ娘たちの中でも特にスイーツ好きのメジロマックイーンの名前をつけた。
<ウマ娘 プリティーダービー まんまる焼き(カスタード味クリーム入り)>
「ウマ娘 プリティーダービー まんまる焼き(カスタード味クリーム入り)」(198円、2月15日発売)は、スペシャルウィーク、サイレンススズカ、トウカイテイオーのオリジナルデザインの焼き印が入った菓子。10種のうまミニ素材を活用したオリジナルデザインシールが付く。
<サイレンススズカのいちご大福>
「サイレンススズカのいちご大福」(213円、2月15日発売、沖縄県を除く)では、柔らかくモチモチした大福生地で、北海道産あずきを使用した粒あんと、まるごと1粒の生いちごを包んだ。パッケージは、いちご大福がサイレンススズカの好物であることから、いちご大福ポーズのサイレンススズカを描いている。
<キタサンブラックのロールケーキ>
「キタサンブラックのロールケーキ」(150円、2月15日発売、沖縄県を除く)は、ゲームのイベント「友情トレーニング」に登場する大きなタイヤをイメージした、タイヤ型のロールケーキ。竹炭パウダー配合の黒い生地に、メレンゲを使用したシャルロット生地を重ね、間にバニラ風味のクリームを挟んだ。
<スペシャルウィークのばくだんむすび(北海道産鮭・昆布使用)>
「スペシャルウィークのばくだんむすび(北海道産鮭・昆布使用)」(218円、2月15日発売)は、北海道出身のスペシャルウィークにちなんだ、北海道産の鮭と昆布を使ったばくだんむすび。国産米のご飯で、北海道産の秋鮭の焼きほぐしと昆布を包んだ。
<イナリワンの鶏五目いなり>
「イナリワンの鶏五目いなり」(158円、2月15日発売)では、イナリワンの名前や、江戸っ子キャラをイメージし、ウマ娘たちの好物であるにんじんや、鶏そぼろを具材にしたいなりずしに仕上げた。
<ウマ娘のオリジナルカフェオレ>
「ウマ娘のオリジナルカフェオレ」(168円、2月15日発売)は、ウマ娘のイラストが描かれたカフェオレで、5種類のパッケージデザインを用意した。
<トウカイテイオーのはちみードリンク~はちみつレモン風味~>
「トウカイテイオーのはちみードリンク~はちみつレモン風味~」(168円、2月15日発売)では、トウカイテイオーの好物「はちみードリンク」をイメージした、はちみつレモン風味のすっきりとした味わいのドリンクに仕上げた。パッケージデザインは5種類。
<ウマ娘 プリティーダービー チップス>
「ウマ娘 プリティーダービー チップス」(248円、2月22日発売)は、うすしお味のポテトチップス。通常カード12種に加え、エンボス加工を施した、特別なレアカード12種のいずれか1枚が付く。
「アプリを使ったスタンプ企画」では、期間中にファミリマートのアプリを提示し、対象商品を購入するとたまるスタンプの数に応じて、好みのコースに応募すると抽選でキャンペーン限定オリジナルアイテムが60人に当たる。キャンペーン期間が2月15日~3月7日、応募期間は2月15日~3月11日。
オリジナルアイテムは、スタンプ5個の「【スタンプ5個コース】トレセン学園ロゴ入りタンブラー+オリジナルポストカード」と、スタンプ10個の「【スタンプ10個コース】オリジナルキャンバスアート(声優サイン入り)」のコースを設定した。
<トレセン学園ロゴ入りタンブラー+オリジナルポストカード>
「トレセン学園ロゴ入りタンブラー+オリジナルポストカード」は、トレセン学園 ロゴ入りサーモス製タンブラーと、描き下ろしイラストのオリジナルポストカードをセットにした。50人にプレゼントする。
<オリジナルキャンバスアート(声優サイン入り)>
「オリジナルキャンバスアート(声優サイン入り)」は、描き下ろしイラストのキャンバスアートパネルにシリアルコードが刻まれた世界に一つのキャンバスアート。キャンバスアートには、「ウマ娘 プリティーダービー」のキャラクターボイスを務める、和氣あず未さん、高野麻里佳さん、Machicoさん、大西沙織さん、矢野妃菜喜さん、立花日菜さんのサインを入れた。10名にプレゼントする。
「店頭でもらえるキャンペーン」では、期間中に対象商品を購入すると、キャンペーン限定オリジナルアイテムがもらえる。アイテムは「A4クリアファイル(全4種)」「アクリルキーホルダー(全12種)」をラインアップした。キャンペーン期間は2月15日~2月28日。
<A4クリアファイル(全4種)>
「A4クリアファイル」は、対象の菓子を3個購入ごとに、1枚をもらうことができる。
<アクリルキーホルダー(全12種)>
「アクリルキーホルダー」は、期間中に対象のドリンク剤を2個購入ごとに、好きな絵柄を1個もらえる。
<缶バッジ 全10種>
オリジナルグッズは「缶バッジ 全10種」(440円)、「アクリルスタンド 全10種」(660円)を2月24日から発売する。
<もちころりん ぬいぐるみマスコット7種セット>
また、「もちころりん ぬいぐるみマスコット7種セット」(7315円)、「BIGタオル(全6種)」(4950円)をファミペイWEB予約で限定販売する。受付期間は2月15日~2月28日。
ファミリーマートでは、「ウマ娘 プリティーダービー」が過去、コンビニでコラボレーションフードを発売した例がなく、同社が初めて実現し、さらにウマ娘のキャラクターにちなみ、人気商品であるやきそばで味の向上を始め、食材の産地にこだわった商品を販売することで、顧客に驚きと喜びを提供できると考え、今回、コラボレーションしたという。
■ウマ娘 プリティーダービー 1周年キャンペーン
https://www.family.co.jp/campaign/spot/2202_umamusume_cp.html
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。