東京スカイツリー/ロボットによる顧客誘導の実証実験を開始
2024年08月19日 12:00 / IT・システム
東武タワースカイツリーとKDDIは8月19日~9月25日、東京スカイツリーにおいて初の案内誘導ロボットを活用した、団体の顧客を案内誘導する実証実験を行う。
今回の実験では、東京スカイツリー1階団体フロアに、自律走行型かつ大型ディスプレー搭載の案内ロボット1台を配置し、約80m先の目的地まで、団体客の効率的な案内誘導が可能か検証する。
ロボットは、東京スカイツリーのスタッフに代わり、ディスプレーと音声で案内、誘導する。日本語のほか、英語に対応している。
LGエレクトロニクス製「LG CLOi GuideBot(エルジークロイガイドボット)」を採用。スペックは横幅51㎝、奥行き51㎝、高さ150㎝、80㎏。連続使用時間は最大9時間で、走行速度は毎秒0.1~1.0m。
日本は、2030年にサービス業を中心に644万人の労働力が不足すると推定される中、東京スカイツリーでは、今回の案内誘導をはじめとした各種業務について、省力化や省人化を図っていく。
■東京スカイツリーの関連記事
東京ソラマチ/5階フロア「みんなの遊び場 ソラフルパーク」3月オープン
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。