モスバーガー×ミスド/ららぽーと新三郷にコラボ店舗「MOSDO!」オープン
2024年10月24日 15:28 / 店舗レポート
モスバーガーを運営するモスフードサービスと、ミスタードーナツを運営するダスキンは10月25日、コラボレーション店舗「MOSDO(モスド) ららぽーと新三郷店」(埼玉県三郷市)をオープンする。24日、内覧会が行われた。
「MOSDO!(モスド)」は、モスフードサービスとダスキンの資本業務提携の一環でスタートした業態。「商品やサービスを通じて、日常生活における憩いやくつろぎをご提供する場」をコンセプトとした両社のコラボショップとなる。モスバーガーとミスタードーナツの主力商品を取り扱い、同時に購入可能。24日現在、1号店「イオンモール広島府中店」(広島県安芸郡、2010年開業)のみ営業している。
今回は1号店と同様、大型ショッピングモール内の店舗として出店。首都圏でも有数のショッピングエリアである新三郷で、メインターゲットであるファミリー層に向けて快適な食事・カフェ空間を提供していく。
モスフードサービスの川口直哉 開発本部 新規飲食事業部 新規飲食事業グループリーダーは「モスとドーナツということで、モスドという屋号になっている。店舗デザインも両ブランドのイメージをベースに、温かみのある基調とした。メインターゲットとしているのはご家族連れのお客様で、やすらぎを感じて頂けるようなくつろぎのショップを目指している。
コロナ禍などの事情もあり、出店をストップしていた中で、ようやく新店のオープンが決まった。設備が重く、店舗の出店には、物件を選ぶ。モスの造りに加えて、ミスタードーナツの厨房が入る分、設備や厨房の電力・排気量が大きくなる。さらにモスとミスタードーナツの商圏がお互いにバッティングしない必要もある。今後も展開したいが、新店の状況を見てから判断したい」と説明した。
なお、モスドはかつて「京都河原町通りショップ」(京都市中京区、2011年開業)と「恵比寿店」(東京都渋谷区、2012年開業)を営業。それぞれ若年層女性をターゲットに、モスバーガーが開発したパニーニなどのオリジナルメニューと、ミスタードーナツが開発したスイーツメニューを中心に販売していた。いずれも現在は閉店・業態転換している。
川口グループリーダーは「(モスドが)モスの名前を冠した結果、顧客が求めたものは定番品のバーガーだった。『TVCMで放映している新商品は無いの?』という問い合わせが多かった」と振り返る。
そこで2015年に、現在のモスド1号店同様「広島タイプ」の店舗として、ファミリー層をターゲットに両ブランドを訴求する西日本旗艦店「MOSDO 関西国際空港ショップ」(大阪府泉南郡)をオープン。既存のアイテムも販売して店舗効率化を図った結果、コロナ禍の2020年まで営業した。今回は9年ぶりの新店としてオープンする。
店舗限定商品として、海鮮かきあげに、もんじゃ焼き風の明太もんじゃソースをかけてバンズを合わせた「海鮮明太もんじゃ焼き風バーガー」(税込440円)を新発売。1号店で販売している「ドーナツセット」(イートイン386円、テークアウト379円)も導入する。
「ドーナツセット」は、ハンバーガーにセット価格を追加することで、好きなドーナツ・ドリンクとの組み合わせが選べるというもの。川口グループリーダーは「広島の1号店では、イートイン利用客の5割以上がセットメニューを購入している。ドーナツを追加注文する人も多い」と話す。
このほかのモスバーガーメニューについては、ホットドッグ以外の製品をほぼフルラインラップで用意。機材設備の関係でホットドッグは断念した。
「海鮮明太もんじゃ焼き風バーガー」は新店のみの限定品。「海鮮お好み焼き風バーガー」(440円)はモスド1号店でも販売している。ちなみに1号店では、ライスで挟む「海鮮お好み焼き風ライスバーガー」(同)を限定販売しているという。
店舗の入口目の前にデジタルサイネージとミスドのショーケースを配置した。ショーケースを広く設けていることから、ミスドのアイテムは、全店舗で必ず扱うレギュラー品に加え、「ストロベリーチュロ」など店舗によって取り扱いの有無が異なる商品もラインアップしている。
ピックアップロッカーも設置し、ネットオーダーやテークアウト注文後の取り置きにも対応可能。ららぽーと内での買物客や新三郷駅から降りて来る人が利用しやすい店舗を目指す。
■MOSDO ららぽーと新三郷店
オープン日:2024年10月25日
所在地:埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1-1 ららぽーと新三郷2階
アクセス:JR武蔵野線「新三郷」駅西口直結
営業時間:10時~21時
店舗面積:165.28m2(50坪)
席数:51席
取材・執筆 古川勝平
■モスバーガーの関連記事
モスフード/池袋駅に新業態「スタンドバイモス」オープン、売上月間500万円目標
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。