日本百貨店協会/5月の外国人売上高18か月連続のプラス
2018年06月22日 12:50 / 月次
日本百貨店協会が発表した5月の外国人観光客の売上高・来店動向によると、外国人観光客招致委員会委員店(93店)での免税総売上高は約287億7000万円(前年同期比49.0%増)となった。
免税総売上高は18か月連続のプラスとなった。
客数も約45.9万人(49.3増)と、2013年2月から数えて64か月連続でプラスとなった。
一般物品売上高は約160億円(44.4%増)、消耗品売上高(化粧品、食料品など)は約127億円(55.1%増)。一人当たり購買単価は約6万3000円(0.2%減)。
5月は、韓国からの訪日旅行客が多く散見されたが、為替が安定し、購買客数が大幅に増えているため、前年売上を更新した。化粧品のお土産需要が増えている。
外国人観光客に人気の商品順位は、化粧品、ハイエンドブランド、婦人服飾雑貨、食品、婦人服。
免税手続きカウンターの来店国別順位は、中国本土、韓国、香港、台湾、タイ、シンガポール、マレーシアの順となった。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。