スーパー、ドラッグ、アパレル/業界別本部店舗間の連絡改善7月27日無料公開
2022年07月15日 13:10 / セミナー
- 関連キーワード
- ネクスウェイ
- 多店舗オペレーション
- 店舗matic
ネクスウェイは7月27日、「業界別 本部店舗間コミュニケーションの工夫を公開~情報共有の課題を仕組みで解決!~」をオンライン開催する。
アパレル・スーパー・専門店・ドラッグストアなど、業界によって本部店舗間コミュニケーションの課題はさまざまだ。
アパレル企業の客注取り寄せの連絡、飲食やスーパーマーケットの衛生管理実施状況の報告、ホームセンターの販促商品の売り場写真報告など、連絡の種類や頻度の高いコミュニケーションは業界ごとに特色がある。
業界別によくある指示・連絡を例に、本部店舗間コミュニケーションツール「店舗matic」でどのように改善してきたか、事例に基づき解説。「店舗matic」で実装した場合の画面も見ることができるので、具体的にイメージをつかみやすい内容となっている。
「本部店舗間コミュニケーションを改善したい」「本部店舗間の連絡ツールの導入を検討している」「多店舗運営におけるコミュニケーションに何らかの悩みがある」「情報共有に時間をとられている」といった課題に対応している。
■開催概要
開催日時:7月27日(水)15:00~15:30
配信形式:Zoomウェビナー
参加費:無料
対象者:多店舗運営企業の経営企画、商品部、店舗運営部、営業部門、情報システム部門
■問い合わせ先
ネクスウェイ セミナー事務局
TEL:0120-031-627
MAIL:clp@nexway.co.jp
※問い合わせの際は、セミナー名をご記載ください
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。