カスミ/茨城県桜川市で「移動スーパー」運行開始
2021年10月28日 12:10 / 店舗
カスミは11月8日、茨城県桜川市で「移動スーパー」の運行を開始する。
移動スーパーには、おにぎり、弁当、野菜・魚・肉などの生鮮食品、牛乳やパンなど購買頻度の高い生活必需品約650品目を搭載。販売場所は、地域住民の要望と、桜川市の協力のもと、54カ所を選定した。
このうち、1日8〜10カ所を巡回して販売する。
カスミの移動スーパーは、軽車両を利用することで、生活者が車両に乗りこまずに買物を楽しむことができ、足腰の弱い人にもやさしい移動スーパー。2013年3月18日より茨城県つくば市で移動スーパーの運行を開始し、茨城県内11市2町、千葉県5市1町、埼玉県1町、栃木県1市、合計車両26台での運行となる。
■茨城県桜川市の移動スーパーについて
開始日:11月8日
拠点店舗:フードスクエアカスミ岩瀬店(茨城県桜川市御領1-58)
販売場所:54カ所のうち、1日8〜10カ所を巡回して販売
営業曜日:月・火・水・木・金 ・土 曜日(週6日間)
販売商品:野菜・魚・肉などの生鮮食品、豆腐・牛乳・パンなどの日配品、調味料・菓子などの加工食品、おにぎり・弁当、日用品など(合計約650品目)
協力自治体:茨城県桜川市
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。