イオン、サッポロ/貨物船を利用した共同運航開始
2017年07月21日 12:43 / 経営
- 関連キーワード
- イオン
イオンの物流子会社、イオングローバルSCMとサッポログループの物流子会社、サッポログループ物流は7月24日、中部~九州間において、RORO船(貨物船)を利用した共同運航を開始する。
イオン側は、福岡県内のトップバリュ生産工場から大分港、清水港の海上ルートを使用して、西関東RDC・北関東RDCへ商品を納品する。
サッポロ側は、静岡県内のサッポロ委託先工場より清水港、大分港の海上ルートを使用して、佐賀県内の物流センターへ商品を納品する。
今回の取り組みで、トラックによる陸上輸送と比較して大量輸送が可能となり、港での積み替え作業を必要としない陸上と海上の接続を円滑に実施することで、コストが削減できる。
イオンで約15%、サッポロ約6%のコスト削減効果がある。
実車率が向上し、効率的な輸送で運行本数が削減されることにより、トラック輸送に対して約50%のCO2が削減できる。
震災、災害対応時の陸上輸送(トラック・鉄道)に変わる輸送手段の確保や長時間運転の解消によるドライバーの労務管理の改善が見込まれるという。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。