小田急電鉄/働きたい人と沿線企業・店舗をマッチング、求人サイト開設
2018年04月05日 13:15 / IT・システム
- 関連キーワード
- 小田急電鉄
小田急電鉄は4月12日、小田急沿線に特化した求人情報サイト「エンセンワーカー」と、小田急グループに特化した求人情報サイト「小田急ジョブサーチ」の2つのWEBサイトを開設する。
人口減少、少子高齢化にともない企業・店舗の働き手不足が指摘される中、同社は、両WEBサイトの運営を通じて、働きた人と沿線企業・店舗とのマッチングする役割を担う。
「エンセンワーカー」は、小田急沿線の企業・店舗のパート・アルバイトなどの求人情報を掲載し、 応募受付までワンストップで行うポータルサイト。
小田急沿線の求人に特化することで、小田急沿線に住民や小田急線を利用する人が、最寄りの駅や通学経路の駅周辺などで自身に合った仕事を探すことができる。
求職者は、求人情報の検索から応募まで、ワンストップで可能。業種・職種、最寄りの小田急線の駅、GPSでの位置情報を利用して、近くの求人情報を検索できる。
人材を探している企業は、年間4万円から利用可能。また、契約期間中は、企業・店舗側で掲載ページを管理できるため、必要なときにスピーディーかつ柔軟に求人活動を行える。
「小田急ジョブサーチ」は、同社をはじめとする小田急グループ28社(サービス開始時)のパート・アルバイト、中途採用などの求人情報を掲載し、応募受付までワンストップで行うポータルサイト。
運輸、流通、不動産、飲食、ホテルなど、幅広い業種・職種を持つ小田急グループの仕事を、最寄りの駅や住まいのエリアから探すことができる。
■エンセンワーカー
https://odakyu-ensenworker.net ※4月12日以降アクセスが可能
■小田急ジョブサーチ
https://odakyu-group-jobinfo.net ※4月12日以降アクセスが可能
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。