ニトリ/創業者の似鳥昭雄氏が「ニトリの働き方」出版
2020年08月27日 11:00 / 経営
- 関連キーワード
- ニトリホールディングス
- 書籍
ニトリホールディングスの似鳥昭雄代表取締役会長は8月27日、第4作目となる著書「ニトリの働き方」(大和書房・本体1400円)を出版した。
これまでの著書と異なり、本書では、似鳥氏がこれまで語り続けてきた33の仕事論について、似鳥氏の考えとともに、最前線で働く社員がどのように実践し、具体的に仕事に取り組んでいるのか、39の社員の実体験を記した。
本書では、ニトリが求める人物像「4C主義」を軸とした構成を採用した。4Cとは、チェンジ(change,変化)、チャレンジ(challenge,挑戦)、コンペティション(competition、競争)、コミュニケーション(communication、対話)。
この4C主義は、ニトリの成長・発展を支えてきた人に根付いている考え方、心得ともなるもので、この4C主義をいかに活用、実践しているのかを記述した。
製造物流IT小売業というビジネスモデルを持つからこそ、社内に100を超える職種をもち、さまざまなフィールドで働いている社員がニトリにはいる。
その社員の視点と、経営者の視点、その両方が綴られているからこそ、入社1年目からベテラン社員、あらゆる職種の人にも参考になる内容になっているという。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。