エキュート大宮/8/8リニューアル、埼玉初出店含む計7店舗オープン
2024年07月11日 17:29 / 店舗
JR東日本クロスステーション デベロップメントカンパニーが運営するJR大宮駅のエキナカ商業施設「エキュート大宮」は8月8日、リニューアルオープンする。
リニューアルコンセプトは「よりみちマーケット」。よりみちをするように何気なく、日常的に利用してもらえる施設を目指す。今回の刷新にあたり、ブレイクタイムにぴったりのノンカフェイン専門店をはじめ、おやつや手土産にもぴったりのカヌレやクッキーの専門店、さらにはこだわりの調味料や日用雑貨の専門店など、生活に密着したショップが日常を彩るという。
埼玉県初出店となる4店舗、移転リニューアル1店舗、イベントショップ1店舗を含む計7店舗がオープンする。
県内初の常設店となる「H&F BELX(エイチアンドエフベルクス)は、ノンカフェイン専門店。産地にこだわった農場より苗木から収穫まで丁寧に育てられた最高のノンカフェインティーを直接仕入れている。家族で楽しめるオーガニックな食生活を提案。全フレーバーが店内で試飲可能だ。
同店のおすすめ商品は「ピオーネルイボスティー」30包入り(税込1100円)。ベースのピュアルイボスティーが風味を引き立たせ、ホットでもアイスでも甘く芳醇な香りが口いっぱいに広がるという。
「立町カヌレ OMIYA」は、「洋菓子カスターニャ」が直営するカヌレ専門店。定番のプレーンをはじめとした8種類と期間限定のフレーバーを用意する。エキュート大宮限定品「ピスタチオカヌレ」(1個280円)は、ピスタチオの優しい甘さのカヌレ生地に、ピスタチオ風味のチョコクリームと、砕いたピスタチオをトッピングした。
洋菓子屋「marl(マール)」のコンセプトは「子どもも、大人も、ほおばるクッキー」。大きなソフトクッキーを思いきりほおばることで、食の楽しさを感じてもらうために2019年、岐阜県関市で創業した。すべて職人の手作り品となる。
調味料専門店「茅乃舎」は、素材のおいしさを生かした調味料・食品ブランド。普段使いのだしや調味料をはじめ、手土産におすすめのプチギフトなども取り扱う。
このほかの店舗は、埼玉ブランドの焼き菓子店「キャラメルストック」、移転リニューアルする和雑貨屋「濱文様」、京都伏見稲荷大社近くに本店を構える「まるもち家」のイベントショップが出店する。
■エキュート大宮
所在地:埼玉県さいたま市大宮区錦町630
TEL:048-648-8910
■エキュートの関連記事
エキュート赤羽みなみ/新業態の飲食店含む7店舗を今夏オープン
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。