食べログ/とんかつの名店100店、東京は最多の57店選出
2017年10月06日 14:57 / トピックス
- 関連キーワード
- 食べログ
カカクコムが運営するレストラン検索・予約サイト「食べログ」は10月5日、食べログユーザーから高い評価を集めたとんかつの名店100店「食べログ とんかつ百名店」を発表した。
「うまいもの、今食べるなら、このお店。」をコンセプトに、カジュアルなジャンルで高い評価を集めた100店を発表するグルメアワードとして、今回は「とんかつ」の名店100店をセレクト。
起源が明治時代にまでさかのぼるとんかつは、近年改めて人気上昇傾向にあり、その市場規模は2016年に前年比16.4%増の444億円(見込み・富士経済調査)へと拡大している。
食べログでは、これから訪れる食欲の秋に向けて、とんかつジャンルでユーザーから高い評価を得ている名店100店を集めて紹介。
特設サイトでは、受賞店のエリア別絞り込みや、自身が「行った」に登録しているお店をチェックして、SNS経由で友人知人に共有できる。
食べログのとんかつジャンル掲載店は全国約7000店。そのうち2017年6月末時点でユーザー評価の高かった100店が選出された。
今回の結果を都道府県別に見ると、東京都から57店、次いで愛知県から11店、大阪府から5店選らばれた。東京都では、とんかつの全国ランキング1位(10月5日時点)「成蔵」も選出されている。
なお、東京都内のエリア別で見てみると、港区が10店舗で最多という結果になった。例えば「とんかつ大門 檍」「とんかつ まるや 新橋駅前本店」など新橋・浜松町エリアには名店が多いことがわかった。
都内に名店が集中する一方、地方では、遠くても食べに行く価値があると思わせるようなお店が選出される傾向にある。愛知県の「とんかつあさくら」は、名古屋市の中心から離れた住宅街にあるが、 連日開店前から行列ができる人気店。愛知県のとんかつランキング1位(10月5日時点)にもランクインしている。
また、大阪府八尾市の「とんかつ マンジェ」は、幻の豚「TOKYO-X」を使用し、トリュフ塩につけて食べる斬新なとんかつが人気を呼び、早朝から数時間並ぶ人が続出するほどの有名店となっている。
■「食べログ とんかつ百名店」発表ページ
https://award.tabelog.com/hyakumeiten/tonkatsu/japan
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。