ネクスウェイは6月22日、トリンプ・インターナショナル・ジャパンが取り組んだ「本部店舗間コミュニケーション改革」についてセミナーを開催する。
2014年から現在に至るまでトリンプ・インターナショナル・ジャパンが取り組んでいる店舗運営と本部店舗間のコミュニケーション改革が「どのようなもので、いかに成果を上げているか、さらには魅力的な店舗創りに欠かせないポイントとは何なのか?」を同社の貞野徹副社長が説明する。
■開催概要
日時:6月22日(水)16:00~18:00(受付15:30~)
会場:東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル5F
http://www.nexway.co.jp/corporate/access/
対象:多店舗展開の小売企業経営者、事業責任者
参加費:無料
定員:50名(※定員を超える場合は抽選)
■詳細・申し込み
http://www.nexway.co.jp/seminar/20160622.html
■プログラム
16:00~16:05 挨拶
ネクスウェイ
代表取締役社長 田中宏昌
16:05~16:50 第1部
「トリンプが実施したストアオペレーション改革とその成果とは」
トリンプ・インターナショナル・ジャパン
代表取締役副社長 営業本部長 貞野 徹氏
16:50~17:00 質疑応答
17:00~17:30 第2部
「業界動向からひもとく働き方改革の必要性と改革のススメ」
ネクスウェイ
チェーンストア支援事業部
グループマネージャー 坂本倫史
17:30~18:00 第3部
「働き方改革を支えるネクスウェイのサービス「店舗matic」のご紹介」
ネクスウェイ
チェーンストア支援事業部 福田琢也
■問い合わせ
ネクスウェイ
セミナー事務局
TEL:0120-031-627
[平日]9時~12時/13時~18時
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。