流通大手4社/緊急支援物資の配送開始(10日現在)
2018年07月10日 12:20 / 経営
流通ニュースは7月10日時点での、西日本豪雨による大手流通4社の緊急支援状況をまとめた。
イオンでは、7月9日配送分として、三原市(広島県)に水(500ml)1万8000本、菓子パン6000個、ライトミールブロック6000個、フルーツ缶6000個、スプーン8000本。
宇和島市(愛媛県)へ水2リットル1万本。
茨木市(大阪府)にブルーシート700枚。
7月8日配送分は、鳥取県に水500mlを1000本などを行っている。
セブン&アイ・ホールディングスは、7月6日福岡県古賀市役所へおにぎり100個、7月7日福岡県鞍手町役場へおにぎり500個、岡山県総社市役所へパン8000個、岡山県倉敷市役所へパン8000個を届けた。
7月9日には岡山県倉敷市内の避難所へおにぎり6000個(岡田小学校、二万小学校、薗小学校の3か所の合計数)、愛媛県大洲市役所に水500mlを1200本配送した。
7月10日、広島県府中市役所へ水550mlを1万6128本、広島県竹原市役所へ水550mlを2304本届けた。
ファミリーマートは7月9日、水600mlなど5100本を宇和島市役所三間支所に送った。
ローソンは、岡山県総社市への救援物資としておにぎり9900個を7月7日、岡山県倉敷市への救援物資として弁当3100個、おにぎり6890個を7月8日に届けた。
また、愛媛県災害対策本部からの要請に基づく救援物資として、カップ麺5000個を送った。JAえひめ中央伊予選果場に7月10日午後到着予定。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。