セブン&アイ/水素バリューチェーン推進協議会に参画
2020年12月07日 10:02 / 経営
- 関連キーワード
- セブン&アイ
セブン&アイ・ホールディングスは、12月7日に設立された「水素バリューチェーン推進協議会」に参画した。
水素バリューチェーン推進協議会は、サプライチェーン全体を俯瞰し、業界を横断的するオープンな組織として、社会実装プロジェクトの実現を通じ、水素社会の早期構築を目的とする団体。
岩谷産業、ENEOS、川﨑重工、関西電力、神戸製鋼所、東芝、トヨタ自動車、三井住友フィナンシャルグループ、三井物産の理事会員と、セブン&アイ・ホールディングスなどの一般会員で構成する。
セブン&アイHDでは、グループの環境宣言「GREEN CHALLENGE 2050」に基づき、主に物流分野で省エネルギー・CO2削減の取り組みの一環として、水素利用の促進に取り組む考え。
そこで「流通小売りグループ」の立場で、推進協議会のワーキンググループに参加し、企業や団体と水素利用の可能性について模索することにした。同社では、今後もさまざまな取り組みを通じ、豊かで持続可能な社会の実現を推進するという。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。