ファミマ/サンドイッチの包材の形状を変更、年間12トンのプラ削減
2022年04月19日 12:00 / 経営
- 関連キーワード
- ファミリーマート
ファミリーマートは4月19日、「ファミマecoビジョン2050」の取り組みの一環として、サンドイッチの包材の形状を変更し、プラスチックの使用量を年間約12トン(従来品比)削減する新パッケージを導入すると発表した。
サンドイッチの包材のヘッダー部分を四角から台形型に変更し、石油系プラスチックを従来品より年間12トンの削減を見込む。
サンドイッチの包材については、2020年4月以降、従来品より12.5%薄くしヘッダーのサイズを小さくすることで、石油系プラスチック使用量を減らしてきた。今回さらなる環境負荷の低減にむけて、新たなパッケージを導入した。
また、新パッケージの導入にあわせて、人気の定番商品「たまごサンド」212円(税込228円)などのリニューアルに加え、新商品のコロッケ・たまごサラダ・ハムチーズ・ツナサラダの4つの味がそれぞれ楽しめる「モーニングサンド」184円(税込198円)を同日から、沖縄県をのぞく全国で発売開始した。
関連記事
経営 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- J.フロント/PLAZAを譲渡、売却益は7億円計上見込み
- 09月27日
-
- U.S.M.H/Scan&Goカードがアプリ連携可能に
- 09月27日
-
- スーパーマーケットいちい/店舗送客「楽天チェック」導入
- 09月27日
-
- タリーズコーヒー/モバイルオーダー43店舗に拡大
- 09月27日
-
- 西武池袋本店/トレファクの買取ポップアップ開催
- 09月27日
-
- 大創産業/ファンコミュニティを開始
- 09月27日
-
- スギHD/3~8月売上高10%増、処方せん需要が好調
- 09月27日