雪印メグミルク/2019年3月期、原材料・物流費増により営業益減
2018年05月10日 11:00 / 決算
雪印メグミルクが5月10日に発表した2018年3月期通期の連結決算は、売上高5961億5800万円(前期比1.4%増)、営業利益193億6300万円(3.3%増)、経常利益209億9600万円(3.6%増)、純利益133億8600万円(3.1%増)となった。
健康ブームや家飲み需要の追い風を受け、家庭用チーズの販売が好調に推移した。
また、ガセリ菌SP株ヨーグルトシリーズが引き続き伸びている。ドリンクタイプの京都工場の生産ライン追加、プレーン味のカップタイプの特定保健用食品(トクホ)化により、高付加価値商品の販売が伸び売上、利益ともに増加した。
2019年3月期通期の連結決算は、売上高6050億円(1.5%増)、営業利益190億円(1.9%減)、経常利益200億円(4.7%減)、純利益135億円(0.9%増)を予想している。
ガセリ菌SP株ヨーグルトシリーズ5品は、2018年3月期比1.5倍の売上を目指す。好調なヨーグルト類の売上増、チーズ類の今年5月1日に実施した値上げにより、原材料費・物流費の高騰をカバーする見込み。
同日行われた決算記者会見で、西尾啓治社長は「チーズ、高付加価値ヨーグルトなどの販売が伸びている。ただ、乳価、物流費の上昇により、2019年3月期は営業利益・経常利益ともに減益となると予想している」と話した。
関連カテゴリー
決算 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- カインズ/三重県津市に「久居店」リフォームコーナーを強化
- 03月31日
-
- CCC/高橋副社長が社長に昇任、創業者の増田氏は会長に
- 03月31日
-
- スギ/850店舗展開のさくら薬局と業務提携
- 03月31日
-
- イオンリテール/Z世代向け「カフェランテ」で韓国フェア
- 03月31日
-
- オール日本スーパーマーケット/大近、テラタが加盟
- 03月31日
-
- 博報堂/化粧品EC支援ソリューションで女性誌とタイアップ
- 03月31日