はま寿司/店頭受付業務で活躍の「ペッパー」が英語、中国語にも対応
2018年05月24日 15:40 / IT・システム
はま寿司は5月24日、回転寿司チェーン「はま寿司」の店頭で受付や案内業務を担っている人型ロボット「Pepper(ペッパー)」が、英語と中国にも対応すると発表した。
5月29日~6月13日に、順次、多言語化をすすめ全491店で対応が完了する予定だ。従来の日本語とあわせて、ペッパーがトリリンガルになる。
これまではま寿司では、ホームページや注文用タッチパネルの多言語化を実施し、英語と来店客が増加している中国語で行っていた。
今回、店頭受付と座席への案内を担当しているペッパーの画面表示と音声も英語と中国語に対応することで、より多くのお客に快適に店舗を利用できるようにする。
はま寿司のペッパーは2016年10月から実験を開始し、2017年の12月に全店へ導入した。
これにより、従業員が受付や案内以外の作業に注力できるようになったほか、お客の待ち時間の軽減にもつながっているという。
専用のアプリケーションを搭載したペッパーで、はま寿司独自の案内システムと連携し、来店したお客に対して人数と希望する座席の種類をヒアリングし、空席がある場合は、座席の番号札を発券した案内をしている。
満席の場合は、整理券を発券し、座席が用意できたらお客を呼び出し座席の番号札を発券して案内している。
IT・システム 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- ニューバランス/吉祥寺に新コンセプト1号店オープン
- 12月07日
-
- フジグラン新居浜/建て替えで24年冬リニューアルオープン
- 12月07日
-
- アマゾン×アークス/ネットスーパーを開始
- 12月07日
-
- ブルーボトルコーヒー/「福岡天神カフェ」オープン
- 12月07日
-
- 羽田空港/国内の特産品扱う「羽田産直館」オープン
- 12月07日
-
- ベイシア/高崎倉賀野店・成田芝山店でネットスーパー開始
- 12月07日
-
- ベイクルーズ/中野にイタリアンカフェの新ブランド
- 12月07日
-
- ペッパーランチPLUS/ニトリモール東大阪店オープン
- 12月07日
-
- ニトリHD/中国・南京市と北京市に連続出店
- 12月07日
-
- ステーキ宮/50周年特設サイトを開設
- 12月07日
-
- アインHD/5~10月、ファーマシー事業堅調で増収増益
- 12月07日
-
- マクドナルド/11月も期間限定商品好調で既存店3.3%増
- 12月07日