京都信金、大丸京都店、パルコ/京都の魅力アップでクラウドファンディング
2021年07月20日 12:40 / 経営
京都信用金庫、大丸京都店、パルコが運営する購入型クラウドファンディング「BOOSTER」は7月19日、「京都の魅力アップに貢献する取り組み」を応援するためのクラウドファンディング企画「みっけ!KYOTO」を始動した。
「みっけ!KYOTO」は、「京都の魅力アップに貢献する」をテーマにしたクラウドファンディングで、掲載プロジェクトは BOOSTERとCAMPFIREにも掲載する。
プロジェクトは公募制とし、選定されたプロジェクトは資金調達・PR・テストマーケティングなどを目的としてクラウドファンディングを実施する。
クラウドファンディング期間中に大丸京都店・京都信用金庫「QUESTION」で宣伝面をサポートする。
「みっけ!KYOTO」への掲載希望受付期間は、7月19日~8月6日で、掲載決定を経て準備完了次第、各プロジェクトが希望するタイミングで随時掲載をスタートする。
クラウドファンディングは、「ALL-IN形式」「ALL-or-Nothing形式」どちらの選択もできる募集期間は最大80日間とする。
手数料は、クラウドファンディング調達金額の20%+消費税で、掲載プロジェクト数は10件程度を予定している。
京都信用金庫は「新しい時代のコミュニティ・バンク」を掲げ、日々地域での絆づくりに取り組んでいる。また、大丸は、京都・伏見で約 300 年前に創業。以来京都の地で人々に支えられながら活動を行っている。
地元京都への熱い想いをもった両者が7月19日、「京都の魅力向上に寄与する事業者支援に向けた業務連携契約書」を締結し、その第1弾企画として、クラウドファンディングと連携した展示応援プロジェクト「みっけ!KYOTO」を立ち上げた。
今回、大丸松坂屋百貨店と同じJ.フロント リテイリンググループのパルコが運営する「BOOSTER」とも連携し「クラウドファンディング」と「店舗展示」の2つのチャネルを組み合わせて、「京都の魅力」をオンライン・オフラインともに届けるサポートを展開する。
関連記事
経営 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- 日販/溜池山王駅に無人書店オープン、月商500万円目指す
- 09月25日
-
- イオン/「トップバリュ」31品目を値下げ
- 09月25日
-
- 鳥貴族/社名変更でエターナルホスピタリティグループに
- 09月25日
-
- ゲオ/セカンドストリート・モバイル併設店を初出店
- 09月25日
-
- 良品計画/東北8生協で「無印良品」約120品が購入可能に
- 09月25日
-
- b8ta/マクアケと協業を開始
- 09月25日
-
- オークワ/トヨタ販売店と移動スーパーの実験開始
- 09月25日
-
- ゲオ/セカンドストリート、米国30店舗を達成
- 09月25日
-
- くら寿司/ファンコミュニティサイトを新設
- 09月25日
-
- 松本パルコ/閉店企画、地元クリエイターが集結
- 09月25日