セブン&アイ、三井物産など/PETボトルリサイクル工場の合弁会社設立
2020年10月29日 15:20 / 経営
セブン&アイ・ホールディングスは10月29日、ヴェオリア・ジャパン、三井物産と、西日本に新設するPETボトルリサイクル工場の合弁事業に係る株主間契約を締結した。
年度中に3社での最終投資意思決定の後、合弁会社を設立して2022年の工場稼働を目指す。
セブン&アイは、2019年5月にグループの環境宣言「GREEN CHALLENGE 2050」を発表した。目指す姿の一つ「循環経済社会(サーキュラー・エコノミー)」の達成に向けたプラスチック対策に取り組む中、新設のPETボトルリサイクル工場に対し、店舗における廃PETボトルを供給することができるとともに、セブンプレミアムなどのオリジナル商品の容器でリサイクルPET素材を使用することができる。
ヴェオリアはPETボトルリサイクル事業を中核事業の一つとする世界的な環境サービス企業大手で、世界10拠点でPETボトルのリサイクル工場を運営している。今後、廃プラスチック輸出入規制の強化などで日本国内で滞留が予想され適切な処理・使用が社会的にも要請される低グレードの廃PETボトルを扱うことが可能な高い技術力を保有している。
三井物産は幅広い事業資産やグローバルなネットワークを活用し、今回の事業を皮切りに国内外で廃プラスチック問題などの解決を通じた同様の案件を検討・推進することで、サーキュラー・エコノミーの確立に貢献する。
3社は取り組みを通じ、今後さらなる環境負荷低減を推進し、豊かな地球環境を未来の世代につないでいくため、循環経済社会を目指す。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。