2011年3月 の記事一覧
- マミーマート/子会社DSギガ物産を大黒流通チェーンに譲渡(03月28日)
- マクドナルド/東電エリア内約700店舗で24時間営業を再開(03月28日)
- トライアルカンパニー/福岡県田川市と共同で被災地支援(03月28日)
- クスリのアオキ/3月の売上29.8%増、既存店20.2%増(03月28日)
- サッポロドラッグストアー/小型DS業態「サツドラEXPRESS」を小樽市に開店(03月28日)
- フジ/温泉施設下水道使用量の過少申告で役員報酬減額(03月28日)
- イオン/震災の被害額は概算で300億円(03月27日)
- 東京都水道局/25日・26日・27日、乳児飲用の指標値下回る(03月27日)
- コンビニ/震災・停電で、電池20倍、ふりかけ11倍を販売(03月27日)
- イオン/震災で約30億円を拠出(03月27日)
- イオン/GMS事業の収益改善で経常利益1814億円(03月27日)
- 三越伊勢丹HD/3月期配当を未定に(03月27日)
- H&M/25日で関東圏で9店舗営業(03月27日)
- 農水省/食料支援1000万食超える(03月27日)
- イオン/4月から販促プロモーション再開(03月27日)
- イオン/東日本大震災の経営への影響は約3%(03月27日)
- 厚労省/食品中の放射性物質検査結果(26日)(03月27日)
- 日本百貨店協会/2月の売上0.7%増の4332億円(03月25日)
- ユニクロ/グループ25店舗が一時閉店(03月25日)
- コカ・コーラ/震災支援に25億円を拠出(03月25日)
- 農水省/小売・加工卸関係団体に生鮮食料品の出荷制限の周知徹底を要請(03月25日)
- 阪急阪神百貨店/組織変更(03月25日)
- ヤマダ電機/休業12店舗(26日)(03月25日)
- 日本生協連/東北6県の宅配再開(03月25日)
- スーパーマーケット/2月売上は2.7%増の7058億円(03月25日)
- 日本フードサービス協会/2月の外食産業売上は1.5%増(03月25日)
- ミニストップ/東北地方4県の181店が営業再開(03月25日)
- 丸井/新社長に中村正雄取締役執行役員経営企画部長(03月25日)
- ホーマック/岩手県、宮城県の営業店舗状況を発表(03月25日)
- H&M/二子玉川ライズS.C.に二子玉川店オープン(03月25日)
- ビックカメラ/新業態切り替えで広島店の営業終了(03月25日)
- 丸紅/セブン-イレブン、ザ・ダイゾーなどLuz大森のテナント20店発表(03月25日)
- コメリ/関東・東北の被害店舗で復旧作業進む(03月25日)
- クリエイトSD/義援金5000万円(03月25日)
- スギHD/子会社の調剤薬局5店をスギ薬局へ移管(03月25日)
- ユナイテッドアローズ/チャネル開発本部を新設(03月25日)
- ミスターマックス/支援物資を寄贈(03月25日)
- JR東日本フードビジネス/「B-CAFE」をJR津田沼駅に開店(03月25日)
- イトーヨーカ堂/1歳未満の乳児がいる家庭に飲料水を優先販売(03月24日)
- H&M/東京本社復活、関東6店を営業再開へ(03月24日)
- 東京都水道局/24日の水道水は、乳児飲用の指標値下回る(03月24日)
- セブン-イレブン/鹿児島県へ初出店(03月24日)
- GAP/80店舗で営業再開(03月24日)
- ファミリーマート/本社勤務社員による被災地支援を開始(03月24日)
- JR錦糸町駅/ZARAなど40店舗で「テルミナ2」をリニューアル(03月24日)
- イケア/電力消費削減で、関東3店舗の休業を継続(03月24日)
- ゼンショー/営業休止店舗120店舗に、62名の支援チーム投入(03月24日)
- コストコ/多摩境倉庫店の事故で哀悼の意(03月24日)
- ケーズデンキ/被災者救援に1億円の義援金寄贈(03月24日)
- CGC/休業店舗は60店舗に縮小(03月24日)
- GAP/被災地支援で20万ドルと衣料品13万点を寄贈(03月24日)
- アスクル/6~2月、当期利益55%減(03月24日)
- メトロ/2012年、インドネシア進出(03月24日)
- 消費者庁/ユナイテッドアローズに原産国表示で措置命令(03月24日)
- ゲオ/子会社で不適切な会計処理(03月24日)
- 西友/仙台の12店舗、営業再開(03月23日)
- 東京都水道局/23区内等の水道水、乳児の摂取を控えて(03月23日)
- ショッピングセンター/2月の既存SC売上高0.5%増(03月23日)
- ミニストップ/青森、岩手で50店舗再開、復旧活動ブログ開始(03月23日)
- 丸井/2月の売上4.2%減、既存店4.2%減(03月23日)
- ファミリーマート/震災で70店舗が休業(03月23日)
- しまむら/3月の売上11.8%減、既存店15.0%減(03月23日)
- 菅総理/福島県・茨城県知事にホウレンソウ、原乳、パセリの出荷制限(03月23日)
- ケーヨー/2月の売上4.8%増、既存店3.6%減(03月23日)
- マクドナルド/宮城県内で2店舗、営業再開(03月23日)
- アスクル/震災による影響を公表(03月23日)
- カルチュア・コンビニエンス・クラブ/増田宗昭氏による公開買付け成立(03月23日)
- ファンケル/9店舗で休業(03月23日)
- ヤフー/Yahoo!ショッピングで被災地に支援物資を届ける「支援ギフト便」(03月23日)
- やまや/秋田、岩手、福島、茨城のほぼ全店で営業再開(03月23日)
- ファンケル/2月の売上3.1%減の72億円(03月23日)
- スタートトゥデイ/物流拠点、再稼働(03月23日)
- 厚労省/福島県の野菜から暫定規制値を大幅に上回る放射能検出(03月23日)
- コンビニエンスストア/2月の全店売上8.7%増、既存店6.5%増(03月22日)
- ヤマダ電機/15店舗が営業休止中(03月22日)
- セブン-イレブン/2月の売上11.6%増、既存店7.6%増(03月22日)
- 日本チェーンドラッグストア協会/震災の救済・支援サイト開設(03月22日)
- ヤフー/東京電力の電力使用状況メーターの提供開始(03月22日)
- ユニー/2月期決算の営業利益348億円に上方修正(03月22日)
- ローソン/福島県のいわき市、相馬市内等で13店舗再開(03月22日)
- ライトオン/35店舗休止、1000万円と売上の1%を義援金に(03月22日)
- セブン&アイ/ニュージーランド地震で募金総額5580万円(03月22日)
- ゼビオ/物流機能回復へ(03月22日)
- 東武ストア/西池袋店、26日オープン(03月22日)
- イズミヤ/2月期決算を上方修正(03月22日)
- ファミリーマート/千葉県、福島県に支援物資(03月22日)
- ユニー/ステンレス製真空二重マグボトル発売(03月22日)
- ファミリーマート/山形県と仙台市の店舗に飲料、カップラーメンの供給開始(03月22日)
- プラネット/義援金1000万円を寄贈(03月22日)
- ABCマート/プーマ初のトーニングシューズ発売(03月22日)
- 西松屋チェーン/3月の売上1.4%増、既存店5.6%減(03月22日)
- コメリ/ハード&グリーン宮崎県、鹿児島県、大阪府にオープン(03月22日)
- オリンピック/2月のフード事業1.1%増、ハイパー事業4.6%減(03月22日)
- キリン堂/義援金1100万円(03月22日)
- ライトオン/3月の売上19.9%減、既存店19.4%減(03月22日)
- 日本マクドナルドの時間延長と24時間営業店舗増加にモノ申す(03月22日)
- 政府/ホウレンソウを茨城県、栃木県、群馬県、福島県から出荷制限(03月21日)
- 長野県/茨城県産ホウレンソウから暫定規制値を超える放射能検出(03月21日)
- 蓮舫消費者担当大臣/放射能検出の食品、直ちに健康に影響を及ぼさない(03月21日)
- 農水省/全農にホウレンソウの出荷前倒し、規格外品の出荷促進を要請(03月21日)
最新ニュース
一覧- コープみらい/埼玉県「コープ川口西店」オープン、年商17億円目指す
- イオン東北/福島県双葉町に「イオン双葉店」8/1オープン
- 三菱商事都市開発/東京・東村山市に26年夏ベイシアを核としたNSCオープン
- ビックカメラ/都内に「お酒屋 吉祥寺店」7/24オープン、初の単独路面店
- りんくうプレミアム・アウトレット/ジル サンダーなど6店舗7~8月オープン
- すかいらーくHD/横浜市に「イタリアン リゾート ペルティカ」2号店7/28オープン
- ファンケル/東京・池袋に「ファンケル 西武池袋本店」7/9リニューアルオープン
- クスリのアオキ/旧「TOKUYA」リニューアル「大津瀬田店」7/2オープン
- ベイシア/群馬県など22店舗で備蓄米を7/1販売、5kg税込2149円
- とりせん/備蓄米を全店舗で7/10発売、5kg税抜1880円
- 【PR】マーケティング研究協会/「CVS取組強化のポイントセミナー」7/15開催
- 【PR】船井総研ロジ/「荷主企業間の物流シェアリングによる効率化」セミナー7/23、8/21開催
- 中部フーズ/タイ・バンコクに「にぎりたて ワン・バンコク店」7/12オープン
- ローソン/青森県3店舗でアバター接客の実験開始
- メルカリ/全額補償サポートプログラム開始、トラブル時に代金や利益を補償
- アルビス/アピアを子会社化
- LINEヤフービジネスパートナーズ/飲食・理美容業界の店舗DXを支援
- 紀伊国屋書店/京王書籍販売を完全子会社化、啓文堂書店20店舗取得
- はなまる/高松市に「手打ちと創造 はなまるうどん 多肥店」7/2オープン
- サミット/カスハラ基本方針を策定、悪質な場合は法的措置も
- ミスターマックス/福岡市の「MrMax Select美野島店」同社初の24時間営業
- スーパーバリュー上尾愛宕店/8/31閉店、本社は移転
- イオンネクスト/ネット専用スーパー「Green Beans」開始2年で会員60万人突破
- 高島屋 決算/3~5月減収減益、前年度に伸びたインバウンド需要の反動減で
- J.フロント 決算/3~5月増収減益、百貨店免税売上の減速が響く
- アダストリア 決算/3~5月増収減益、売上高は過去最高を更新
- 総合スーパー/5月はイオン3.1%増、PPIH7.7%増、ヨーカドー5.0%増
- スーパーマーケット/5月既存店売上、ライフ2.7%増など10社前年越え
- 食品主要195社/7月の値上げは2105品目、平均値上げ率は15%
- セブンイレブン/「セブンカフェ」のコーヒーを20~40円値上げ、7/7から
- マルエツ/加工食品・日配食品100品目を値下げ、7/1~8/19
- ライフ/「ビオラル」から初の衣料品「オーガニックコットンインナー・ショーツ」
- マミーマート/埼玉県東松山市に「マミープラス高坂店」6/28オープン
- リテールパートナーズ/初のPB「強炭酸水」を発売
- カインズ/備蓄米を沖縄3店舗で6/30発売、5kg税込2150円・10kg4280円
- ベイシア/備蓄米を50店舗で6/30発売、5kg税込2149円・10kg4212円
- セブンイレブン/備蓄米の販売店舗を拡大、7/5から埼玉・静岡・宮城・滋賀など
- ベルジョイス/備蓄米を28店舗で7/1発売、5kg税込2139円で
- ラーメン・カレー・定食/5月既存店丸亀製麺11.1%増、王将フード12.3%増
- 松屋フーズ/中国・山東省に「松屋 威・至海港湾店」オープン