ハウス食品/賞味期限を「年月」表示に変更、食品ロス削減
2019年06月19日 11:50 / 商品
ハウス食品グループ本社は6月18日、賞味期限表示を「年月日」から「年月」へ変更すると発表した。
ハウス食品とハウスウェルネスフーズが2020年4月から、順次、表示の変更を行う。
「年月」表示へ変更することで、サプライチェーン全体での「食品ロスの削減」や「物流・オペレーションの効率化」など、社会問題の解決への貢献を目指す。
対象商品は、ハウス食品は賞味期限1年以上の家庭用製品、ハウスウェルネスフーズは家庭用全製品とした。
日本の「食品ロス」は、2016年の農林水産省推計で年間で約643万トンと大きな問題となっている。
2015年「国連持続可能な開発サミット」で採択されたSDGsでも、2030年に食品ロスを半減することを決議している。
食品業界を含む産業界では、労働力不足によるドライバーや庫内作業従事者の不足が深刻な課題となり、効率化に向けた「製・配・販」によるサプライチェーン全体での取り組みが始まっている。
ハウス食品グループは、経済産業省の「製・配・販連携協議会」、農林水産省の「食品ロス削減のための商慣習検討ワーキングチーム」、製・配・販の有志の集まりである「日本TCGF」などに参加している。
これまで、製品の返品・廃棄の削減活動やリサイクルの促進、フードバンクの活用、容器包装の減容化などに取り組んでいる。
関連カテゴリー
商品 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- カンリー/薬局・ドラッグストア探しの実態調査資料を公開
- 01月30日
-
- 串カツ田中/店舗従業員、最大12.1%賃上げ
- 01月27日
-
- 東急百貨店/渋谷本店のワイン売場を路面店として移転
- 01月27日
-
- 大創産業/博多バスターミナルに西日本初の3ブランド旗艦店
- 01月27日