三井食品/秋冬向け提案、軽減税率非適用「みりん」に着目
2019年08月09日 15:20 / 商品
三井食品は、秋冬向けの商品提案の一環として「みりん」に着目している。国税庁が発表している「消費税の軽減税率制度に関するQ&A」によると、みりんは、酒税法に規定する酒類のため、8%の軽減税率が適用されない。
一方で、みりん風調味料は、酒税法に規定する酒類に該当せず、飲食料品に該当するため、軽減税率が適用される。
みりんとみりん風調味料は、食品スーパーでは、同じ調味料コーナーで展開することが多く、みりんは実質的に2%値上げとなってしまう。
2014年の5%から8%の消費税増税では、食品も含めて一律の増税であったが、みりんには、駆け込み需要があったことに着目。改めて、みりん風調味料とみりんの違いを訴求することで、増税前にみりんの売り込みを図る提案をしている。
カレーの隠し味やパスタソースに利用することで、味わいにまろやかさやコクがアップすることを紹介。魚の缶詰に、ひとふりすると生臭みや缶詰臭を抑えることができる効果などを紹介している。
消費税の軽減税率制度に関するQ&Aによると、酒税法に規定する酒類は、軽減税率の適用対象である「飲食料品」に該当しない。したがって、酒税法に規定する「みりん」の販売は、軽減税率の適用対象とならない。
料理酒などの発酵調味料(アルコール分が一度以上であるものの塩などを加えることにより飲用できないようにしたもの)やみりん風調味料(アルコール分が一度未満のもの)については、酒税法に規定する酒類に該当せず、「飲食料品」に該当するので、その販売は軽減税率の適用対象となる。
関連記事
商品 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- DCM/ケーヨーを1株1300円で公開買い付け
- 09月29日
-
- 丸久/「LOVEやまぐちプロジェクト」の寄付金贈呈式実施
- 09月29日
-
- カスミ/「Scan&Go」アプリ体験用の端末を導入
- 09月29日
-
- JR王子駅周辺/店舗・老人ホーム・賃貸住宅の複合施設
- 09月29日
-
- 新宿ミロード/営業時間中に店舗を一時休業できる制度導入
- 09月29日
-
- 吉野家/牛丼の並盛以上一律18円値上げ
- 09月29日
-
- オギノ/甲府青果を買収、青果物の安定供給図る
- 09月29日
-
- メルカリ/推し活グッズ配送に適した新サービス登場
- 09月29日
-
- ローソン/箸のつまようじ同封を廃止
- 09月29日
-
- ライフ/初の衣料品回収キャンペーンを実施
- 09月29日
-
- DCM/3~8月営業利益6.1%減、既存店の客数減が響く
- 09月29日