ZOZO/3D計測用ボディースーツ「ZOZOSUIT2」発表
2020年10月30日 15:30 / IT・システム
- 関連キーワード
- ZOZO
ZOZOは10月29日、より精緻な身体3Dモデルの生成を実現する高精度な計測テクノロジーとして、3D計測用ボディースーツ「ZOZOSUIT 2」を発表した。
「ZOZOSUIT 2」は、採寸用ボディースーツ「ZOZOSUIT(以下:旧ZOZOSUIT)」のデザインと、計測結果を用いた3Dモデル生成のアルゴリズムを大幅に改善しながらも、基本的な計測方法および計測の手軽さはそのままに、より精緻な身体の3Dモデル生成を可能とした。
一般的に、身体のより正確な3Dモデルを生成するには、3Dレーザースキャナーなどが必要となるが、「ZOZOSUIT 2」の3D計測結果は、3Dレーザースキャナーの3D計測結果と比較した際に平均誤差が3.7mmとなる精度の高さを示しているという。
旧ZOZOSUITと比べてマーカー数を約50倍(約400個から平均2万個に向上)にしたことで、マーカーの計測解像度も約50倍になった。スマートフォンのカメラで読み取れる情報量が増加したことで、曲部を含め、より詳細に体型情報を捉えることが可能となる。
旧ZOZOSUITでは2mmのドットを認識対象としていたが、ZOZOSUIT 2では、認識対象を6mmのマーカーに変更。これにより、認識性が向上し、スマートフォンのカメラでより多くのマーカー情報をとらえられる。
撮影中の動きを補正する技術、輪郭情報を使って3Dデータを最終的に補正する技術等の導入により、身体3Dモデルを生成するアルゴリズムが大幅に改善。より精緻な3Dモデル生成が可能になった。
ZOZOSUIT 2は、3Dレーザースキャナーに匹敵する高い精度と、スマートフォンさえあれば自宅で簡単に身体の3D計測ができる手軽さを兼ね備えていることから、より高い精度の計測データが求められるスポーツウェア、アンダーウェアの開発、サイズ推奨を検討。フィットネス、予防医療、ヘルスケア、ゲーム、エンタメなど、ファッションの枠を超えた、様々な領域における活用を模索していく。
また、スマートフォンを使い高精度な足の3Dサイズ計測が簡単にできる「ZOZOMAT」と「ZOZOSUIT 2」の計測テクノロジーを活用しともに新サービスを創出するパートナー企業を募集開始した。
■ZOZOSUIT 2特設ページ
https://corp.zozo.com/measurement-technology/
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。