ローソン/デリバリー対応店舗、2025年度に8200店舗へ

2025年04月18日 10:20 / IT・システム

ローソンはデリバリーサービスを強化し、2025年度(2026年2月期)に対応店舗を8200店舗に拡大する。

<竹増貞信社長>
竹増貞信社長

4月17日開催の決算説明会で竹増貞信社長はデリバリーサービスについて「昨年4月に店舗在庫とお客様のスマートフォンの在庫が10分程度の時間差でタイムリーにつながるシステムを導入した」と説明。

さらに対応品目数も700品目から3000品目まで拡充し「店内にあるほぼすべての商品がデリバリー対象」(竹増社長)となった。

デリバリーサービス導入店舗数は全国で約7400店舗で、国内総店舗数1万4694店舗のうちおよそ半分を占めている(店舗数は2025年2月時点)。

2025年度には800店舗増やし、8200店舗としていく。

ローソン 決算/2月期売上・利益ともに過去最高を更新、2030年度に利益倍増へ

流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら

株式会社ローソンに関する最新ニュース

一覧

IT・システム 最新記事

一覧

ローソンに関する最新ニュース

一覧

デリバリーに関する最新ニュース

一覧

在庫に関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧