流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





中国流通最新セミナー/グローサラント・無人決済がキーポイント、7月19日開催

2018年06月18日 15:15 / セミナー

流通経済研究所は7月19日、シリーズセミナー「ネットとリアルから見る中国流通の今」2018年度、「新小売」の波で変革を急ぐ中国のリアル小売チェーンを開催する。

最近、中国では次世代小売の在り方に向けて、さまざまな技術の開発やその実用化が活発に行われている。

アリババ創業者のジャックマー(馬云)氏が提唱した新小売(ニューリテール)の波に押し寄せられ、中国リアル小売チェーンの各社は変革を急いでいる。

その中で、「グローサラント業態の展開」「無人決済技術の活用」「店舗を配達拠点とした即時物流の拡大」が注目を集めている。

まだ多くの課題をクリアしなければなりませんが、次世代の小売の姿は少しずつ見え始めている。とりわけ、無人決済技術の導入により、小売現場では生産性の上昇とコスト削減ができ、人手不足問題への有効な対応なども可能となった。

セミナーでは、中国連鎖経営協会が発表した2017年度の小売統計に基づき、業態別・企業別の経営状況を確認したうえで、大手小売チェーンや無人店舗などの新興企業の具体的な戦略や動きに注目し、解説する。

■開催概要
開催日:7月19日(木)13:30~17:30
会場:TKP新宿カンファレンスセンターホール5A
東京都新宿区西新宿1-14-11(新宿駅南口徒歩3分)
受講料:1人につき35,000円(消費税別)
参加対象:中国市場にご関心のあるメーカー、商社・卸売業、小売業、物流業、EC事業者など
(上記以外の参加は、受けできない場合があります)

■詳細・申込み
http://www.dei.or.jp/seminar/seminar_180719.html

■プログラム
13:30~14:20
1.2017年度中国小売業の全般的動向
中国チェーンストア上位100社の売上・店舗数ランキング
ハイパーマーケット上位10社ランキング
コンビニエンスストア上位10社ラインキング

2.「新小売」(ニューリテール)の本質
●新小売の内容と特徴
グローサラントの経営モデルの特徴と日本との相違点
無人決済の種類と仕組みの比較
店舗の「倉庫化」と即時物流の発達

●新小売の代表「盒馬鮮生」(フーマ)の事例
食品特化の品揃えとレストランの導入
即時物流を活用したオンライン売上の拡大
ビッグデータの活用とサプライチェーンの構築

14:30~15:20
3.主要外資系小売チェーンの動向
●大潤発
アリババの買収による商品と売場の改革
「3+1」輸入モデルとPB商品の強化
フーマと共同で小型スーパー「盒小馬」の展開
無人店舗「発到家」の展開

●ウォルマート
京東との提携によるオンライン売上の二桁成長
スクラップ&ビルドの加速化と店舗の「倉庫化」
小型スーパー「恵選」の展開と無人決済の導入

●カルフール
テンセント・永輝との提携
グローサラント業態「LeMarche」の展開と顔認証決済の導入
食事宅配大手の美団外売との提携による即時配達サービスの展開

●イトーヨーカ堂
中型ショッピングセンターと食品スーパーの展開計画
北京亜運村店の大規模改装

●イオン
中国IT企業の「深蘭科技」との合弁会社の設立
深センを中心にイオンスタイルの出店拡大計画

15:30~16:20
4.主要内資系小売チェーンの動向
●永輝
テンセントとの提携による小売技術能力の強化
グローサラント業態「超級物種」の出店拡大
超小型店「永輝生活」の出店拡大
業態転換に合わせた大規模な組織改革

●華潤万家
無人決済システムの導入
傘下高級スーパー業態「Ole’」によるグローサラントの試み
京東到家への出店

●物美
グローサラント新業態の展開と無人決済の導入
小型スーパー「品超市」の展開
ロッテマート北京店舗の買収

●歩歩高
テンセント・京東との提携
グローサラント業態「鮮食演義」の出店加速

16:30~17:20
5.コンビニエンスストア業態の動向
●急成長の時代に突入したコンビニエンスストア業態
店舗数の急増と市場規模の拡大
即時配達サービスの強化
無人コンビニ店舗の登場

●ファミリーマート
EC事業者「易果生鮮」との提携による生鮮売場の導入
無人店舗「全家+」の展開
食事宅配の「?了?」、京東到家への出店

●ローソン
エリアフランチャイズにより地方都市への出店拡大
「ローソン」現象の出現
京東到家への出店

●セブンイレブン
生鮮売場の導入と商品力の強化
江蘇省への初出店で日販「35万元~」を記録

●内資系コンビニ
美宜佳:国内初の1万店達成と出店のさらなる拡大
全時:後発で多地域展開により日系コンビニを追随

●無人店舗の動向
Bingbox:無人店舗1.0から2.0へ
TakeGo:無人販売車の発表

17:20~17:30
質疑応答
※プログラムには若干の変更が生じる可能性がある。

■講師
李雪(公益財団法人流通経済研究所特任研究員)
中国吉林省出身。2005年新潟経営大学経営情報学部卒業。13年早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程修了、博士(商学)。早稲田大学商学学術院助手、中京学院大学経営学部専任講師を経て、2015年より現職。

著書・論文
・単著『中国消費財メーカーの成長戦略』(文眞堂、2014年)
・共著『中国・東南アジアにおける流通・マーケティング革新』(白桃書房、2015年)
・共著『中国流通のダイナミズム』(白桃書房、2013年)
・「中国流通の最新動向:消費市場の構造転換と小売チェーンの戦略」『流通とシステム』(流通システム開発センター、2016年7月)
・「中国における越境ECの進展:政府の促進政策とEC企業の取組みに注目して」『流通情報』(流通経済研究所、2015年11月)
・「激変する中国の流通:メーカー、卸、小売に見る流通システムの変化」『流通情報』(流通経済研究所、2014年9月)
・「急成長する中国のネットショッピング市場:ネット通販企業の戦略と課題」『流通情報』(流通経済研究所、2013年9月)
・「中国におけるオンライン決済市場の拡大と支付宝(アリペイ)の普及」、『流通情報』、2017年3月(No.525)

■問い合わせ
流通経済研究所
担当:中田(なかた)
東京都千代田区九段南4-8-21山脇ビル10階
TEL:03-5213-4533

関連記事

セミナー 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧