経営 カテゴリニュース一覧
- ロイヤルHD/食品ロス削減の推進で共同宣言実施(11月02日)
- ローソン/アイスドリンク用Mサイズプラカップを紙製に変更(11月02日)
- レナウン/破産手続き開始へ(11月02日)
- ヤマダ電機/Instagramのなりすまし公式アカウントで注意喚起(11月02日)
- 日本アクセス/関東フローズンマザー物流センターの試験運用開始(10月30日)
- セブンイレブン/横浜市に「ペットボトル回収機」120店に新設(10月30日)
- パルコ/心斎橋地区プロジェクト推進部を新設(10月30日)
- PPIH/前社長の知人の株不正取引疑惑報道でコメント発表(10月30日)
- セブンイレブン/「更なる制度の見直しと社内改革」を推進(10月29日)
- ファミリーマート/コロナ禍で加盟店の人手不足が緩和(10月29日)
- ニトリHD/島忠にTOBを通じた経営統合と完全子会社化を提案(10月29日)
- セブン&アイ、三井物産など/PETボトルリサイクル工場の合弁会社設立(10月29日)
- 船井総研ロジ/「物流DX研究会」会員募集、サブスク型コンサル提供(10月28日)
- 大塚家具/大塚久美子社長が12月1日付で辞任(10月28日)
- イオン/ハイブリッドローンで600億円調達(10月27日)
- ロイヤルホスト/アールアンドケーフードサービス、てんやを吸収合併(10月27日)
- ロイヤルHD/早期希望退職者200人募集(10月27日)
- すかいらーく/2800店大晦日18時閉店、元日11時~21時で営業(10月26日)
- ヤマダHD/住信SBIネット銀行と新たな金融サービス(10月26日)
- 東京駅/エキナカ商業施設で飲料水のサブスクリプション開始(10月26日)
- 日生協/2020年上期総供給高15.7%増、3~8月新規加入組合員56万人(10月23日)
- コメリ/山形おきたま農業協同組合とJA購買事業で協業(10月23日)
- イオン/小型DSビッグ・エーとアコレ経営統合(10月22日)
- ニトリ/島忠を含めM&Aを通じた成長の可能性を日々検討(10月21日)
- ロイヤルHD/青森県弘前市からの休業要請で「持ち帰り」営業(10月21日)
- コストコ/全従業員1万人向け「特別手当」11月も延長(10月21日)
- 飲食料品小売業の倒産/1~9月188件、年間で最少ペース(10月19日)
- 2020年の中食・惣菜市場/駅ナカ・駅ビルが大幅減で3.9%減を予想(10月19日)
- そば・うどん店倒産/1~9月前年同期の2倍に(10月19日)
- LIXILビバ/10月20日上場廃止、2021年度アークランドとHD制に(10月19日)
- イオン北海道/オンラインを活用した防災訓練を実施(10月19日)
- 丸井/デリケートゾーン用スキンケアD2Cブランドに出資(10月16日)
- 松屋/役員報酬減額を継続、対象と減額率を拡大(10月15日)
- サントリー/「飲食店における新型コロナ感染防止」実証実験(10月14日)
- J.フロント/財務戦略統括部に「構造改革推進部」新設(10月13日)
- 相鉄/ジョイナステラス二俣川に消毒・清掃チーム「ほっとCAST」(10月13日)
- 丸井/新規事業創出でIT教育のライフイズテックと連携(10月13日)
- 人手不足関連倒産/4~9月215件、小売業28件、飲食などサービス50件(10月12日)
- セブンイレブン/加盟店支援策で8月の加盟店利益7万1000円増加(10月09日)
- ローソン/第2四半期は加盟店利益が増加、店舗コスト削減が奏功(10月09日)
- マクドナルド/10月末までに850店で「出前館」導入(10月09日)
- クスリのアオキ/京都の食品スーパー「フクヤ」子会社化(10月09日)
- イオンリテール/GMS改革でネットスーパー強化、本部・店舗コスト削減(10月08日)
- ワタミ/労基署の是正勧告で特別調査委員会(仮称)設置(10月08日)
- ミニストップ/定温便の2便体制を全国に拡大(10月08日)
- JILS/コスト見える化・KPI動向「物流コスト調査」実施、回答者に報告書進呈(10月08日)
- 新型コロナ/上場企業の業績下方修正額合計10兆円超、小売は103社が修正(10月07日)
- 地ビール70社/1~8月総出荷量25%減の6666キロリットル、地元販売強化も(10月07日)
- ファミリーマート/店舗再生で日商10%改善、約100店再FC化に目途(10月07日)
- ファミリーマート/新サービス・什器やDX導入で実験統括室を新設(10月07日)
- ロイヤルホスト/食品ロス削減で「持ち帰り容器」用意(10月07日)
- ヤオコー/1月1日~3日・2月4日に臨時休業(10月06日)
- ファミリーマート/店舗の食用油のリサイクル動画公開(10月06日)
- マクドナルド/デリバリーに「電動3輪バイク」CO2排出量削減(10月05日)
- コカ・コーラ ボトラーズジャパン/早期退職900人規模で実施(10月05日)
- ロイヤルHD/豪州シズラー全店閉店も日本への影響なし(10月05日)
- ダイドー/足で商品選択や取り出し口操作ができる自販機(10月05日)
- グルーポン/クーポン販売終了、日本市場から撤退(10月05日)
- ネスレ/キットカット大袋の外袋「紙パッケージ」に変更、年450トンのプラ削減(10月05日)
- DCM/島忠の株式を公開買付、経営統合契約を締結(10月02日)
- ヤマダHD/リユース製品30万台販売「環境資源開発事業」拡充(10月02日)
- BtoCインターネット通販/2019年の市場規模10兆360億円(10月02日)
- 平和堂/飲料・カップ麺・チョコなど2020年秋冬から2分の1ルール採用(10月02日)
- ヤマダホールディングス/持株会社体制へ移行完了(10月02日)
- エディオン/上新電機の営業秘密の不正使用で判決公表(10月02日)
- クオールHD/デジタルAI推進室を新設(10月01日)
- いなげや/有料化でレジ袋1056万枚削減、収益の一部は子ども食堂などに寄付(10月01日)
- 壱番屋/キッチンカーで医療従事者にカレー無償提供(10月01日)
- 新型コロナウイルス/経営破たん計536件、9月95件中飲食業82件(09月30日)
- イオン/グループ各社でレジ袋辞退率8割以上に(09月30日)
- イオン北海道/GoToトラベル「地域共通クーポン」に対応(09月30日)
- イトーヨーカドー/創業100周年で伊藤名誉会長がメッセージ(09月30日)
- 大和ハウス工業/「感染症対策に伴う休業」テナントと協議の場を検討(09月29日)
- コストコ/全従業員向け「特別手当」延長、シニア優先時間も継続(09月29日)
- ワタミ/労基署指摘の未払い賃金で社員に謝罪(09月29日)
- イオン/新会社「イオン商品調達」本格稼働(09月28日)
- サミット/2021年正月三が日112店で休業(09月28日)
- サツドラHD/札幌市東区北8条東4丁目へ本社移転(09月28日)
- イオン/トップバリュのロゴを無断で掲載したサイトで注意喚起(09月28日)
- 日本KFC/子ども食堂への食材提供支援を100カ所に拡大(09月28日)
- ミニストップ/FC契約「事業利益分配モデル」に変更、来年9月運用開始(09月25日)
- スターバックス/アイスドリンク提供紙カップに変更、年間6100万杯分プラ削減(09月25日)
- 青山商事/「水道橋東口店」スーツ売場縮小「シェアオフィス」事業開始(09月25日)
- 吉野家/こども食堂サポートセンター那覇通じ牛丼弁当を無償提供(09月25日)
- サミット/物流改革プロジェクトを新設(09月24日)
- ロイヤルHD/米シズラー破産法適用は日本事業に影響なし(09月24日)
- ヤッホーブルーイング/長野県に新拠点「御代田醸造所」限定品を製造(09月23日)
- 休廃業・解散企業/1~8月サービス業など1万1144件、小売業4511件(09月23日)
- ショッピングセンター/買物袋有料化42%、食品関連は74%(09月23日)
- キャッシュレス決済/新型コロナで買物行動変化、スマホ決済全体への不満も(09月23日)
- 明治/開発本部を「発酵デイリー開発本部」「食品開発本部」に再編(09月23日)
- サイゼリヤ/食事用マスク「しゃべれるくん」の効果を可視化(09月18日)
- トライアルHD/福岡県宮若市と連携協定「リモートタウン」構想発表(09月18日)
- ユニクロ/お客とともに服を次に生かす「RE.UNIQLO」始動(09月18日)
- サツドラHD/固定資産譲渡で、特別利益7億円(09月18日)
- ウエルシア、コカ・コーラ/栃木県小山市でPETボトルリサイクル実証実験(09月17日)
- 因幡電機産業/「FNX e-急便WEB発行サービス」で納品書ペーパーレス化、コスト削減(09月17日)
- イオン環境財団/早稲田大学と「AEON TOWAリサーチセンター」設立(09月17日)
- 新型コロナ/「ハンコ」が在宅勤務妨げ43%、巣ごもり対応で増収企業も(09月16日)
- 上場企業の希望退職者募集/60社・1万人突破、最多はアパレル(09月16日)
企業経営における重要な内容を掲載しています。
経営計画策定・変更、組織変更、株主総会、資金調達・資産運用、役員人事、業務・資本提携、M&A、新規事業・海外進出・撤収、上場・非上場、持ち株会社・子会社設立、設備投資、商品・サービス価格対応、店舗展開、新規事業、労務、会社整理・倒産、取引先・仕入れ先対応、商品回収・監査・行政処分、裁判・調停、国内外の各関連法律の対応、業界団体対応、調達・金融・IT・物流など、様々な経営判断に関わるニュースを網羅しています。
さらに、各種統計データ・調査も扱っています。
取り扱う企業規模は年商1000億円以上を原則としていますが、知名度、影響度によっては、規模に関わらず掲載しています。