セブン&アイ/小田急とスーパー、コンビニ事業で業務提携
2018年03月08日 15:30 / 経営
セブン&アイ・ホールディングスは3月8日、小田急電鉄と小田急商事との間で、小田急商事が運営するスーパーマーケット(SM)事業、駅構内売店事業、コンビニエンスストア(CVS)事業に関し、業務提携すると発表した。
今回の業務提携により、セブン‐イレブンの小田急電鉄沿線への出店を拡大する。集中的な事業展開によるドミナントの形成と、グループSM事業の強化を目的として相互に事業ノウハウを共有し、さらなる事業発展を図る。
同日、都内で、小田急電鉄の星野晃司社長、セブン&アイ・ホールディングスの井阪隆一社長、小田急商事の藤波教信社長が会見を開いた。
小田急商事の運営するSM事業(Odakyu OX)において、セブン&アイグループの運営ノウハウを習得し、事業基盤の強化・店舗網の拡大によるドミナント形成を目指すともに、駅構内売店・CVS 事業において、セブン‐イレブンのフランチャイズ店舗への転換を図ることで流通事業を強化する。
具体的には、セブン&アイ、小田急商事の人的交流を通じたオペレーション・教育ノウハウの共有、マーチャンダイジングの連携による、魅力ある店舗づくりを推進。
プライベートブランド商品「セブンプレミアム」などのOdakyu OX各店舗への導入を検討する。
駅構内売店(Odakyu SHOP)、CVS業態(Odakyu MART)のセブン‐イレブンのフランチャイズ店舗への転換も進める。
また、物流機能の相互活用による効率化とコスト低減も行う。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。