セブンイレブン/沖縄で揚げ物対象に食品ロス削減の実証実験
2020年01月15日 15:00 / 経営
- 関連キーワード
- エシカルプロジェクト
- セブンイレブン
- 沖縄県
- 食品ロス
セブン-イレブン・沖縄は1月11日~3月31日、沖縄県内のセブン‐イレブン28店舗で食品ロス削減の実証実験を行う。
フランク・焼き鳥などを含むカウンター揚げ物惣菜全品を対象に、21時~24時にnanacoカードで購入すると、税抜価格に対し20%のnanacoボーナスポイントを即時付与するエリアテストを実施するもの。
カウンター揚げ物惣菜は、夕方から夜帯にかけてお客様のニーズが高く、店舗では積極的な品ぞろえを実施している。
一方で、廃棄ロスにつながる可能性もあるため、nanacoボーナスポイントの付与を通じ、お客への販売を促進することにより、加盟店で発生する食品ロスの削減を図る。
お客・取引先と共にエシカルな社会作りを推進する「エシカルプロジェクト」の一環。今回のエリアテストの効果を検証した上で、今後の拡大も検討するという。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。