ファミリーマート/「フードドライブ」実施店舗が130店舗に
2021年07月06日 10:20 / 経営
ファミリーマートは7月6日、「ファミマフードドライブ」実施店舗が1都11県で合計130店舗(同日現在)となったと発表した。
「ファミマフードドライブ」とは、家庭で余っている食品をファミリーマート店舗に寄付し、地域の自治体やNPOなどの協力パートナーを通じて、支援が必要な人に提供する取り組み。
「ファミマフードドライブ」の取り組みを通じて、家庭にある余った食品が活用され、食品ロスの削減につながる。また、全国に店舗があるファミリーマートを回収拠点とすることで、地域住民に、気軽に社会貢献活動に参加してもらえるメリットもある。
今後もファミリーマートでは、「ファミマフードドライブ」の実施店舗を、全国で拡大していく。
■受付可能な食品
・未開封で破損していないもの
・賞味期限まで2カ月以上あるもの
・常温保存可能なもの
※アルコールや、日用品・金銭など食品以外は除く。
※協力パートナーによって条件が異なる場合あり。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。