ローソン/加盟店利益に責任持つ、本部数値目標「店利益」に変更
2020年02月07日 16:40 / 経営
ローソンは2月7日、加盟店経営の安定化に向けての新たな施策を発表した。2020年度の加盟店支援相当額として約400億円を用意、本部の数値目標を売上から「店利益」に変更する。
竹増貞信社長は同日、都内で開いた会見で、「2019年度は、お客様からのレコメンドNo.1を目指し、店利益にこだわるをKPI(グループの重要業績評価指標)としていた。ただ、店利益については数値目標がなかった。2020年度は店利益10%増を数値目標とした。これによって、加盟店の利益に本部がこだわり、より責任を持っていく」と述べた。
本部評価基準の見直しに伴い、全社員の賞与KPIも店利益に変更する。
昨日、経済産業省で開催された「新たなコンビニのあり方検討会」での議論を踏まえて、加盟店経営の安定化に向けての新たな施策を打ち出したもの。
検討会での議論を受けて、竹増社長は、「検討会で議論されていた裁判外紛争解決手続の設置、情報開示基準設定について、日本フランチャイズチェーン協会を含めて、業界での実現に向けて働きかけていきたい」と述べた。
経営 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- オークワ/和歌山市の「神前店」リニューアル
- 12月06日
-
- くすりのレデイ/岡山県に「津山高野店」オープン
- 12月06日
-
- ルイ・ヴィトン/関西国際空港に空港内免税店オープン
- 12月06日
-
- Uber Eats/中小店舗のデリバリーを支援
- 12月06日
-
- ニトリ/加湿機能付き人感セラミックヒーター新登場
- 12月06日
-
- 無印良品/ヘアケア ダメージケアシリーズ新発売
- 12月06日
-
- ツルハ/11月既存店売上高は1.7%増、客数0.9%減
- 12月06日
-
- スシロー/11月の既存店売上高30.3%増
- 12月06日