そごう カテゴリニュース一覧
- 大手百貨店/2月売上高減少幅が縮小、ラグジュアリー消費が好調(03月01日)
- そごう横浜店/食品売場を刷新、高級食パン、チョコジェラテリア導入(02月19日)
- そごう横浜店/紳士フロア刷新、コロナ禍で変化した身だしなみニーズ対応(02月16日)
- 西武池袋本店/スマートコインロッカーを使った駅配サービス実験(02月04日)
- 大手百貨店/1月売上高は5社3割減、外出自粛・免税売上減響く(02月01日)
- そごう・西武/バレンタイン催事に買物代行「PickGo 買い物」導入(01月15日)
- そごう・西武/1月8日~31日首都圏8店舗の営業時間短縮(01月07日)
- そごう・西武/年内に食品の福袋、年末年始のごちそうニーズ対応(12月23日)
- 大手百貨店/11月売上高新型コロナ感染再拡大で5社そろって減(12月01日)
- そごう・西武/冬のセール12月26日開始、福袋も事前予約(12月01日)
- そごう・西武/肉、名店の味などクリスマス自宅で楽しむ「ラッキーバッグ」(11月18日)
- そごう・西武/「すごもり」ボージョレ・ヌーボー」ネット予約1.7倍(11月16日)
- 横浜そごう/冬のセール期間延長、元日初売りは例年通り実施(11月11日)
- 大手百貨店/10月売上高高島屋、そごう・西武が増、高額品好調(11月02日)
- そごう・西武/withコロナの生活に心地良さ提案「くらしのデザイン展」(10月20日)
- そごう・西武/機能性・ファッション性高めた「マスク専門売場」(10月19日)
- 西武渋谷店/自由に試せて注文可能「接客しない無人ポップアップストア」(10月12日)
- そごう横浜店/ビーカー入りプリンの「マーロウ」コーヒー新業態(10月06日)
- JLL/そごう徳島店閉店後の商業施設再生コンサルを受託(10月06日)
- 大手百貨店/9月売上高昨年の消費増税駆け込み反動で5社3~4割減(10月01日)
- そごう横浜店/「和洋菓子コーナー」新規・改装13店オープン(09月29日)
- そごう・西武/酒税法改正で関心が高まる「家飲み」提案(09月15日)
- 大手百貨店/8月売上高外出自粛、猛暑響き5社そろって減(09月01日)
- そごう・西武/イエナカ時間拡大で「料理男子」向けキッチン特集(08月28日)
- そごう西神店跡地/双日に優先交渉権、商業施設を再開発(08月19日)
- そごう・西武/コスメ情報サイト「キレイデパート」ライブ配信も(08月19日)
- 大手百貨店/第2波警戒の外出自粛で7月売上高5社そろって減(08月03日)
- 西武池袋本店/取引先従業員が新型コロナウイルスに感染(07月17日)
- そごう・西武/新型コロナで減少した食品応援「夏のごちそう大市」(07月03日)
- 大手百貨店/6月売上高5社減も食品・リビング健闘しマイナス幅減少(07月01日)
- そごう・西武/ECサイトで福井県産品販売を拡大(06月29日)
- そごう・西武/7月7日バーコード決済スタート(06月25日)
- 西武東戸塚SC/全館テナント型に刷新「コスメ・フード」強化(06月12日)
- そごう・西武/7月1日から買い物袋を有料化(06月08日)
- そごう・西武/お中元ギフトセンターに「整理券システム」導入(06月04日)
- 大手百貨店/5月売上高「新型ウイルス」休業で6~9割減(06月01日)
- セブン&アイ/定時株主総会127人参加約1時間で終了(05月28日)
- そごう・西武/全15店「全館営業」再開(05月27日)
- 三越伊勢丹、高島屋、そごう/首都圏など「全館営業再開」へ(05月26日)
- 西武・そごう/5月23日東京、神奈川、千葉、埼玉8店「営業範囲拡大」(05月21日)
- 阪急、そごう、グランフロント/大阪、兵庫の百貨店、駅ビル営業再開(05月19日)
- そごう・西武/5月15日「西武秋田」「そごう徳島」21日「西武福井」再開(05月14日)
- 大手百貨店/4月「新型ウイルス」で5社大幅減少「三越伊勢丹」9割減(05月01日)
- そごう広島店/4月18日・19日臨時休業、食品売場は営業継続(04月16日)
- セブン&アイ/3月はヨーカ堂5.4%減、ベニマル3.9%増(04月15日)
- そごう・西武/経産省要請で食品売場営業、池袋本店は11日、12日休業(04月10日)
- 西武池袋本店/紳士服の取引先社員が新型コロナウイルス感染(04月10日)
- 西武・そごう/「食品フロア」除き首都圏・神戸9店舗臨時休業(04月08日)
- そごう・西武/首都圏8店舗4月4日・5日・11日・12日臨時休業(04月02日)
- 大手百貨店/3月「新型ウイルス」売上3~4割減、インバウンド9割減も(04月01日)
- セブン&アイ/2月はヨーカ堂5.0%増、ベニマル4.0%増(03月16日)
- そごう・西武/新型コロナウイルス影響「時短営業」3月末まで延長(03月13日)
- 大手百貨店/2月「新型ウイルス」J.フロント、H2O、高島屋免税売上7割減(03月02日)
- そごう・西武/3月3日~17日営業時間短縮、600人時差通勤・在宅勤務(03月02日)
- セブン&アイ/1月はヨーカ堂4.3%減、ベニマル1.8%減(02月17日)
- 大手百貨店/1月既存店売上暖冬で冬物衣料苦戦し4社減(02月03日)
- メイト黒崎/商業施設「クロサキメイト」運営、自己破産(01月27日)
- セブン&アイ/12月はヨーカ堂5.4%減、ベニマル1.4%減(01月15日)
- そごう・西武/3~8月、選択と集中推進も営業損失26億円(01月09日)
- 大手百貨店/12月既存店売上冬物衣料が苦戦、休日減で4社ダウン(01月06日)
- セブン&アイ/11月はヨーカ堂3.1%減、ベニマル0.9%増(12月16日)
- 大手百貨店/11月既存店売上は増税前駆け込み反動続き4社減(12月02日)
- そごう・西武/12月3日バレンタイン「ネット受注」開始(11月25日)
- 西武所沢S.C./テナント比率高め売上200億円目標「食」「コスメ」強化(11月18日)
- セブン&アイ/10月はヨーカ堂8.8%減、ベニマル1.6%減(11月15日)
- そごう・西武/祝賀御列の儀記念「どら焼き」無料プレゼント(11月05日)
- 大手百貨店/10月既存店売上は増税前駆け込み反動で4社2割減(11月01日)
- そごう・西武/10月22日「令和」印のどら焼き1万個無料配布(10月17日)
- セブン&アイ/9月はヨーカ堂2.5%増、ベニマル1.9%減(10月15日)
- 百貨店/12日台風で三越伊勢丹6店、高島屋16店、そごう・西武9店臨時休業(10月11日)
- そごう・西武/閉店5店の詳細発表「西武大津店」売上約4分の1に縮小(10月11日)
- そごう・西武/3~8月、既存店不振で営業損失10億7800万円(10月11日)
- そごう・西武/岡崎、大津、西神、徳島、川口店の閉店発表(10月10日)
- そごう・西武/増税後「食の催事強化」10月に27企画開催(10月04日)
- 大手百貨店/9月既存店売上増税前の駆け込みで5社そろって2桁増(10月01日)
- セブン&アイ/8月はヨーカ堂2.0%減、ベニマル1.5%減(09月17日)
- 横浜そごう/「メンズビューティー売場」リニューアル(09月12日)
- 大手百貨店/8月J.フロントリテイリングのみ減、4社増(09月02日)
- そごう・西武/MD本部組織を再編(08月22日)
- 西武所沢店/「ハイブリッド型店舗」転換で既存の部・課を全面解組(08月22日)
- そごう千葉店/「新オペレーション導入」要因構造を見直し(08月22日)
- セブン&アイ/7月はヨーカ堂9.9%減、ベニマル4.8%減(08月19日)
- そごう・西武/今秋「西武所沢店」ショッピングセンターに大刷新(08月09日)
- 大手百貨店/7月低気温で夏物苦戦、H2Oのみ増、三越伊勢丹など4社減(08月01日)
- セブン&アイ/6月はヨーカ堂1.3%減、ベニマル1.4%減(07月16日)
- そごう・西武/3~5月、既存店不振で営業損失3億7100万円(07月05日)
- セブン&アイ/5月はヨーカ堂1.2%減、ベニマル1.3%減(06月18日)
- 大手百貨店/5月三越伊勢丹1.8%減、高島屋0.1%減(06月03日)
- そごう・西武/セブンイレブンアプリで初の相互プロモーション(05月09日)
- 大手百貨店/4月三越伊勢丹、高島屋、そごう・西武が前年割れ(05月07日)
- そごう・西武/2月期、既存店不調で売上高10.3%減(04月05日)
- 大手百貨店/3月三越伊勢丹など4社増、そごう・西武のみ減(04月01日)
- そごう・西武/「平成」「令和」元号入り「どら焼き」を5万名に配布(04月01日)
- セブン&アイ/2月はヨーカ堂2.6%減、ベニマル2.3%減(03月18日)
- セブン&アイ/1月はヨーカ堂2.7%減、ベニマル1.9%減(02月19日)
- セブン&アイ/グループアプリ累計1000万ダウンロード突破(02月13日)
- そごう・西武/例年より早く春物を展開「デパトク!」開催(01月17日)
- セブン&アイ/12月はヨーカ堂0.9%減、ベニマル1.0%減(01月16日)
- そごう・西武/3~11月、既存店売上高0.6%減で営業損失9億3700万円(01月15日)
- そごう・西武/「成長戦略推進部」を新設(12月21日)