経営 カテゴリニュース一覧
企業経営における重要な内容を掲載しています。
経営計画策定・変更、組織変更、株主総会など、国内外の各関連法律の対応、業界団体対応、
調達・金融・IT・物流など、様々な経営判断に関わるニュースを網羅しています。取り扱う企業規模は
年商1000億円以上を原則としていますが、知名度、影響度によっては、規模に関わらず掲載しています。
- 天満屋ストア/ヨーカ堂PB「顔が見えるお肉。」販売、nanaco全店導入(08月29日)
- 安楽亭/O157による食中毒の「あざみ野店」、営業禁止処分解除(08月29日)
- 資生堂/大阪ソーダにクロマトグラフィー事業を譲渡(08月29日)
- 島忠/岡野恭明取締役が社長に昇格(08月28日)
- 鳥貴族/全品280円を298円に値上げ(08月28日)
- カスミ/組織変更(08月28日)
- 西武船橋店、小田原店/来年2月末に閉店、船橋店跡地は複合施設検討(08月25日)
- イケア/オンラインストア売上構成比5%に、数年で20%へ(08月25日)
- ユニー・ファミリーマートHD/組織改編(08月25日)
- らでぃっしゅぼーや/配送料無料枠を拡大、ネットスーパーに対抗(08月25日)
- ビーズインターナショナル/店舗と本部とのコミュニケーションに大きな課題(08月25日)
- オール日本スーパーマーケット協会/2017年秋期商品・用度合同展示会に416社が出展(08月25日)
- セブン‐イレブン/移動販売「セブンあんしんお届け便」、岐阜県で開始(08月25日)
- コジマ/組織変更(08月25日)
- アサヒ飲料/首都圏統括本部の9月1日付組織変更(08月25日)
- ドンキHD、ユニー・ファミマHD/資本・業務提携、4兆5000億円の流通グループに(08月24日)
- ドン・キホーテ/ユニーに役員を派遣、ダブルネーム店舗を展開(08月24日)
- ファミリーマート/ドン・キホーテ店内に50店を出店(08月24日)
- ドンキホーテHD/ユニー株式の40%を取得(08月24日)
- イケア/商品886点を値下げ、平均値下率22%(08月24日)
- 無印良品/秋冬シーズンの衣料品110品目、値下げ(08月24日)
- 上場小売業277社の平均給与/トップはコンビニの571万円(08月24日)
- イケア/小型店の出店を検討、2020年に国内14店体制を目指す(08月24日)
- 全国の書店/店舗ベースの売上総利益減少、人件費は増加(08月24日)
- イオン/トップバリュ114品目を値下げ(08月23日)
- でりしゃす/全店舗を自主休業(08月23日)
- ファミマ、ローソン/オフィス需要開拓を本格化、セブンは静観(08月23日)
- セブンイレブン/改装時の在庫商品をフードバンクに寄付(08月23日)
- マルエツ/日本栄養士会認定の「栄養ケア・ステーション」開設(08月23日)
- カゴメ/10月1日付で社長直轄のCHO(最高人事責任者)新設(08月23日)
- エディオン/機構改革(08月23日)
- 東急不動産HD/リフォーム事業拡大で新会社、店舗も(08月23日)
- サントリースピリッツ/ウイスキー部、リキュール・スピリッツ・焼酎部に名称変更(08月23日)
- でりしゃす/熊谷店もO157による食中毒、全店で店頭告知(08月23日)
- でりしゃす籠原店/O157による食中毒発生で営業停止処分(08月23日)
- マックスバリュ西日本/チラシ掲載サイト「シュフー」、掲載休止(08月22日)
- そごう・西武/事業デザイン部を新設(08月22日)
- 移動スーパーとくし丸/2018年度、稼働目標500台に(08月22日)
- マックスバリュ九州/生鮮統括部を配置(08月22日)
- バルニバービ/R.Tパートナーズを完全子会社化(08月22日)
- 日本気象協会/POSデータと連携し、食品・日用雑貨の需要予測事業開始(08月21日)
- グリコ/生産子会社の広島グリコ乳業、九州グリコ解散(08月21日)
- ゲンキー/営業本部を新設(08月21日)
- 商業用不動産投資額/2017年上半期は、15%増の2兆1950億円(08月21日)
- オンワードHD/福岡市の固定資産を61億円で譲渡(08月18日)
- 味の素/トルコの食品会社を買収(08月18日)
- 協同乳業/ゴム製の異物混入「クッキーバニラ」自主回収(08月18日)
- AGF/賞味期限表示を「年月日」から「年月」へ変更(08月17日)
- 伊藤園/「災害対応自動販売機」の設置台数1万台突破(08月17日)
- ローソン・スリーエフ/ダブルブランドの神奈川1号店、横浜市庁舎にオープン(08月17日)