2009年4月 の記事一覧
- 味の素/食品素材で米FDAから安全評価、新規ビジネス展開に期待(04月22日)
- 越後製菓/サトウ食品工業を特許権侵害で訴訟(04月22日)
- ファーマライズ/三和調剤と業務・資本両面で提携(04月22日)
- やまや/事業分割で子会社の本店を移転(04月22日)
- ジーンズメイト/低価格販売開始、ブランドジーンズ1990円で販売(04月22日)
- 東芝テック/アパレル業界向け店舗内情報収集・分析システムの実証試験に参加(04月22日)
- 菱食/酒類事業子会社4社の合併、日程決まる(04月22日)
- 経済産業省/日用品の世界的ブランド育成を支援(04月22日)
- フタタ/全店で営業時間を30分短縮(04月22日)
- 経済産業省/社会インフラとしてのコンビニのあり方をとりまとめ(04月21日)
- 松屋/浅草店の営業時間を30分短縮(04月21日)
- バロー/初のEDLP、チラシ特売廃止店舗を開店(04月21日)
- 食品流通構造改善促進機構/食品小売業コスト縮減モデル事業を公募(04月21日)
- 三井不動産/三井ショッピングパーク全施設の共通クレジットカード発行(04月21日)
- セブン&アイHD/国際基準コーヒー、量販店初の採用(04月21日)
- ファミリーマート/惣菜にスチーム容器採用、コンビニ初の試み(04月21日)
- イオン/マレーシア・ジョホールバルにショッピングセンター開店(04月21日)
- アスクル/古紙偽装問題受け、仕入先への業務対応費用を寄付(04月21日)
- Levi’s/ジーンズリサイクルキャンペーンを全国展開(04月21日)
- ローソン/博多どんたくキャンペーン(04月21日)
- イオン/機構改革(04月21日)
- ローソン、三菱UFJニコス/非接触IC決済サービス開始、全8589店舗で(04月21日)
- リンガーハット/優良外食産業表彰事業で農林水産大臣賞受賞(04月21日)
- 日清食品HD/世界6か国で電子レンジ調理専用パスタを同時発売(04月21日)
- くらコーポレーション/500円ランチセット、回転寿司全店導入へ(04月21日)
- リーフバンク/ビックカメラ専用ツールバーを開発(04月21日)
- ダイイチ/売上堅調で業績上方修正、当期利益56%増に(04月21日)
- 山陽百貨店/2月期売上高は226億円と12%減(04月21日)
- 横浜魚類/水産物販売減少で業績下方修正、営業損失5500万円(04月21日)
- ジーンズメイト/4月の売上高7.9%減(04月21日)
- コンビニエンスストア/3月の売上高6.5%増(04月20日)
- グローウェルHD/ミニストップと新業態「ドラッグ&コンビニ」展開(04月20日)
- サンドラッグ/3月の全店売上高は2.9%増(04月20日)
- 井筒屋/通期売上8.9%増、当期損失48億円(04月20日)
- ジョイフル/中国の子会社を休止(04月20日)
- 伊藤忠/レディスインナーのマルコの筆頭株主に(04月20日)
- トランスコスモス/中国ユニクロの在庫管理・メルマガ配信業務などを受託(04月20日)
- 髙島屋/なんばパークスの来場者約2900万人に(04月20日)
- イオン/ラオス学校建設支援募金を実施(04月20日)
- 日本銀行/地域経済報告、小売の一部で採算改善を楽観視(04月20日)
- セガミメディクス/3月の全店売上高1.0%増(04月20日)
- ベルーナ/カタログ事業不振続く、3月は24%減(04月20日)
- エディフィック/FAX-OCRシステムを汎用化、レンタル貸し出し(04月20日)
- 千趣会/花の通販でサントリーフラワーズと業務提携(04月20日)
- さいか屋/通期売上高5.4%減、当期損失26億8100万円(04月20日)
- 田崎真珠/奄美養殖場を5000万円で譲渡(04月20日)
- 富士通/モバイル端末で出先から自社システムに接続(04月20日)
- ニチレイフーズ/200品目以上の冷凍食品の商品情報をケータイサイトで(04月20日)
- ゲンキー/食品がけん引し、第3四半期の売上高12.4%増(04月20日)
- 北海道コカ・コーラ/環境配慮型自販機4000台を投入(04月20日)
- ハブ/新社長に太田氏(04月20日)
- ライフフーズ/通期営業利益34.7%減(04月20日)
- 日本百貨店協会/3月の総売上高13.1%減の約5730億円(04月19日)
- ベスト電器/売上高10.1%減、営業損失8億9400万円(04月19日)
- イオンリテール/3月の売上高7.9%減(04月19日)
- H2O/3月の阪急・阪神百貨店など合計売上高14%減(04月19日)
- 開国博Y150/プレイベント、巨大なクモが横浜をパレード(04月19日)
- マルエツ/飲料自動販売機売上の1%を介護・養護施設に寄付(04月19日)
- J.フロント/3月の連結売上高は14.4%減(04月19日)
- プレナス/2009年2月期の売上高3.3%減、経常利益47.8%減(04月19日)
- 名鉄/高級食品スーパーが出店の駅ビル、今秋オープン(04月19日)
- ファミリーマート/福井県でATMサービス拡大展開(04月19日)
- 東京スタイル/2月期増収減益(04月19日)
- カカクコム/価格.comで省エネ家電検索機能(04月19日)
- 北雄ラッキー/2月期の売上高451億円、経常利益28.9%減(04月19日)
- ユニー/ETC1000円キャンペーン(04月19日)
- 大庄/成熟業態見直しに着手(04月19日)
- 関門海/飲食店舗向け販売計画、農業生産法人株を買い増し(04月19日)
- 大日本印刷/丸善で電子看板活用の・広告販促サービス(04月19日)
- フェンリル/iPhone向けぐるなび、iTunesで提供(04月19日)
- ローソン/流通段階の非効率是正で粗利益率を改善(04月16日)
- ベスト電器/元販売促進部長、郵便法違反容疑で逮捕(04月16日)
- 髙島屋/3月の通販事業19.7%減(04月16日)
- 経済産業省/2月の商業販売統計、小売業は9兆9780億円(5.7%減)(04月16日)
- イオン/地雷・クラスター爆弾撲滅に1億円寄付(04月16日)
- イオン九州/3月の全社売上高0.5%増(04月16日)
- アサヒビール/コンタクトセンターソリューションを導入(04月16日)
- ハードオフほか/日本リユース業協会設立(04月16日)
- イオン/グループ1500店舗で「ベストプライスbyトップバリュ」新商品を発売(04月16日)
- ゼンショー/すき家の牛丼・カレーを値下げ(04月16日)
- 千趣会/角川グループと提携、合弁設立しシニア向けビジネス拡大(04月16日)
- イオンファンタジー/ショッピングモールに託児所事業(04月16日)
- スターバックスコーヒージャパン/CEOに岩田松雄氏(04月16日)
- イオン/ペットボトル回収でワクチンなど貧困支援に(04月16日)
- ドトールコーヒー/3月の売上高6.9%減(04月16日)
- セリア/3月の全店売上高8.6%増(04月16日)
- サザビーリーグ/子会社解散、アパレル事業一部撤退(04月16日)
- イエローハット/目黒区から日本橋馬喰町に本店移転(04月16日)
- ハークスレイ/3月の全店売上高2.0%増(04月16日)
- 伊藤忠商事/イエナやエディフィスとコラボ(04月16日)
- 三菱UFJニコス/ネット通販のポータルサイト開設、扱い高100億円目指す(04月16日)
- ウォルマート/3月の売上高1.9%減、362億ドル(04月15日)
- サークルKサンクス/電子入札で購買コスト削減(04月15日)
- 良品計画/季節商材の処分が拡大、売上高0.6%増、当期利益35%減(04月15日)
- AOKI/都心部に2店舗を出店(04月15日)
- エコス/通期売上高4.1%減、経常利益11.6%減(04月15日)
- ドトール・日レスHD/通期売上高2.6%増の1039億円、営業利益5.7%減(04月15日)
- プラネット/医薬品説明文書データベースの小売業対象に利用説明会を開催(04月15日)
- マックスバリュ東北/フードディスカウント秋田県2号店開店(04月15日)
- レナウン/新経営体制へ、新社長47歳(04月15日)
最新ニュース
一覧- コープみらい/埼玉県「コープ川口西店」オープン、年商17億円目指す
- イオン東北/福島県双葉町に「イオン双葉店」8/1オープン
- 三菱商事都市開発/東京・東村山市に26年夏ベイシアを核としたNSCオープン
- ビックカメラ/都内に「お酒屋 吉祥寺店」7/24オープン、初の単独路面店
- りんくうプレミアム・アウトレット/ジル サンダーなど6店舗7~8月オープン
- すかいらーくHD/横浜市に「イタリアン リゾート ペルティカ」2号店7/28オープン
- ファンケル/東京・池袋に「ファンケル 西武池袋本店」7/9リニューアルオープン
- クスリのアオキ/旧「TOKUYA」リニューアル「大津瀬田店」7/2オープン
- ベイシア/群馬県など22店舗で備蓄米を7/1販売、5kg税込2149円
- とりせん/備蓄米を全店舗で7/10発売、5kg税抜1880円
- 【PR】マーケティング研究協会/「CVS取組強化のポイントセミナー」7/15開催
- 【PR】船井総研ロジ/「荷主企業間の物流シェアリングによる効率化」セミナー7/23、8/21開催
- 中部フーズ/タイ・バンコクに「にぎりたて ワン・バンコク店」7/12オープン
- ローソン/青森県3店舗でアバター接客の実験開始
- メルカリ/全額補償サポートプログラム開始、トラブル時に代金や利益を補償
- アルビス/アピアを子会社化
- LINEヤフービジネスパートナーズ/飲食・理美容業界の店舗DXを支援
- 紀伊国屋書店/京王書籍販売を完全子会社化、啓文堂書店20店舗取得
- はなまる/高松市に「手打ちと創造 はなまるうどん 多肥店」7/2オープン
- サミット/カスハラ基本方針を策定、悪質な場合は法的措置も
- ミスターマックス/福岡市の「MrMax Select美野島店」同社初の24時間営業
- スーパーバリュー上尾愛宕店/8/31閉店、本社は移転
- イオンネクスト/ネット専用スーパー「Green Beans」開始2年で会員60万人突破
- 高島屋 決算/3~5月減収減益、前年度に伸びたインバウンド需要の反動減で
- J.フロント 決算/3~5月増収減益、百貨店免税売上の減速が響く
- アダストリア 決算/3~5月増収減益、売上高は過去最高を更新
- 総合スーパー/5月はイオン3.1%増、PPIH7.7%増、ヨーカドー5.0%増
- スーパーマーケット/5月既存店売上、ライフ2.7%増など10社前年越え
- 食品主要195社/7月の値上げは2105品目、平均値上げ率は15%
- セブンイレブン/「セブンカフェ」のコーヒーを20~40円値上げ、7/7から
- マルエツ/加工食品・日配食品100品目を値下げ、7/1~8/19
- ライフ/「ビオラル」から初の衣料品「オーガニックコットンインナー・ショーツ」
- マミーマート/埼玉県東松山市に「マミープラス高坂店」6/28オープン
- リテールパートナーズ/初のPB「強炭酸水」を発売
- カインズ/備蓄米を沖縄3店舗で6/30発売、5kg税込2150円・10kg4280円
- ベイシア/備蓄米を50店舗で6/30発売、5kg税込2149円・10kg4212円
- セブンイレブン/備蓄米の販売店舗を拡大、7/5から埼玉・静岡・宮城・滋賀など
- ベルジョイス/備蓄米を28店舗で7/1発売、5kg税込2139円で
- ラーメン・カレー・定食/5月既存店丸亀製麺11.1%増、王将フード12.3%増
- 松屋フーズ/中国・山東省に「松屋 威・至海港湾店」オープン