海外 カテゴリニュース一覧
国内企業の海外での動向と海外企業の動向が中心です。海外への出店、退店がメインとなり、次いで、
海外注目店舗の日本国内への出店です。大手メディアでも取り上げられるスイーツ、雑貨、アパレルなどは
特に重視しています。越境ECについてもインバウンド市場の拡大に応じて、越境ECにおける
システム・物流・販路などの提携なども扱っています。
- トランスコスモス/ブラジルのEC企業と資本・業務提携(12月05日)
- 百度(バイドゥ)/ヤフーと中国向けマーケティングで業務提携(12月02日)
- マックスバリュ東海/中国・広州市に「マックスバリュ海珠合生広場店」をオープン(12月01日)
- ほっともっと/オーストラリアに初進出(12月01日)
- ハードオフ/カンボジアに出店(12月01日)
- エキュート品川/シンガポールで初の海外プロモーションを開催(11月28日)
- アスラポート・ダイニング/バンコクにカフェ業態「GOKOKU CAFE」を出店(11月28日)
- レインズ/牛角創業者から、北米の牛角事業を譲受(11月25日)
- 東京一番フーズ/ニューヨークに出店物件を確保(11月22日)
- 三越伊勢丹/アリババ「天猫国際」出店、ブラックフライデーで本格展開(11月21日)
- 元気寿司/シンガポールFCを子会社化(11月21日)
- ファーストリテイリング/ロサンゼルスにデニム専門の研究・開発センター(11月18日)
- ファーストリテイリング/海外5都市のユニクロに学生インターンを派遣(11月17日)
- キリン堂HD/中国事業を統合(11月17日)
- 英バーバリー/4~9月は売上高4%減、ライセンス売上54%減(11月16日)
- 三井アウトレットパーククアラルンプール/第2期増床で約190店舗に(11月16日)
- ワタミ/中国本土での外食事業を強化(11月16日)
- ニトリHD/台湾に26店目(11月15日)
- Zoff(ゾフ)/シンガポールと香港に現地法人を設立(11月15日)
- ファミリーマート/マレーシアに初出店(11月12日)
- 中国流通セミナー/菓子・パーソナルケア用品を研究、25日開催(11月10日)
- トリドールHD/来春の入社式、台湾で開催(11月09日)
- Ponta/海外でもポイントが利用できるサービス開始(11月09日)
- アイスタイル/越境EC事業拡大で、中国のサイトと提携(11月08日)
- 紀伊國屋書店/アメリカ・テキサス州に2店を開店(11月07日)
- イオンファンタジー/マレーシアにフィンランドがテーマの次世代店舗(11月04日)
- イオンモール/中国河北省に延床22万m2のモール(11月02日)
- 日本政府観光局/訪日外国人旅行者数2000万人を突破(11月02日)
- 三越伊勢丹/アリババグループの越境ECサイトに出店(11月01日)
- ニトリHD/中国に10店目オープン(11月01日)
- 中国流通セミナー/中国市場における成長カテゴリー分析、11月25日開催(10月31日)
- イオン、ジャパネット、スクロール360、プロロジス、ヤマト運輸/EC戦略で講演(10月25日)
- KDDI/VRを活用したリアルタイム遠隔海外旅行サービス(10月20日)
- 訪日外国人旅行消費/7~9月は2.9%減の9717億円、円高が影響(10月19日)
- CCC/台湾最大級のポイントサービスと業務提携(10月19日)
- オンデーズ/台湾進出2年で26店を出店(10月18日)
- ジーユー/来春、香港に初出店(10月17日)
- 三越伊勢丹、JTB、日通/アジア向けデジタル事業で合弁会社(10月17日)
- リラク/中国デベロッパー企業とライセンス契約締結、中国進出(10月17日)
- Japanese Soba Noodles蔦/ミシュラン1つ星ラーメン店、シンガポールに出店(10月14日)
- 味の素、東洋水産/11月、インド合弁会社が即席めんの生産・販売開始(10月14日)
- シアトル流通視察/アマゾン実店舗、ホールフーズ・クローガー新業態を見学(10月12日)
- ニトリHD/台湾・台北市に出店(10月07日)
- DFSグループ/ヨーロッパ初出店、売場面積7000m2(10月05日)
- 伊藤忠商事/米国「Ocean Pacific」ブランドを韓国で展開(10月05日)
- イオンモール/機構改革(09月30日)
- イオンオレンジ/ミャンマーにイオン1号店を出店(09月29日)
- 大阪王将/台湾1号店オープン(09月29日)
- 京急/メガホン型多言語翻訳機を羽田空港の駅に試験導入(09月28日)
- 牛角/中東エリアに進出、5年で6店を出店(09月27日)