決算 カテゴリニュース一覧
- わらべや日洋/3~5月は、労務費上昇で営業利益30.3%減(07月05日)
- 天満屋ストア/3~5月は減収減益(07月05日)
- イオン/3~5月は、売上・営業利益共に過去最高に(07月04日)
- イオン/3~5月、GMS事業は営業損失45億5000万円(07月04日)
- イオンモール/3~5月は海外事業が黒字化、営業利益4.5%増(07月04日)
- ミニストップ/3~5月は、営業損失5億4400万円(07月04日)
- アスクル/5月期は新設物流センター投資で営業利益52.7%減(07月04日)
- アークス/3~5月は減収増益、システム統合を推進(07月03日)
- ケーヨー/3~5月、商品入替作業による機会損失で減収減益(07月02日)
- アダストリア/3~5月、夏物苦戦・配送費増で営業利益66%減(06月29日)
- ハローズ/3~5月、増収増益(06月29日)
- スギHD/3~5月、営業利益4.2%減の62億円(06月29日)
- DCM/3~5月営業利益10%減、天候不順により客数ダウン(06月29日)
- 三和/3月期売上高0.3%増の1610億円(06月29日)
- ニトリ/3~5月、客数増加や通販事業好調で営業利益18.3%増(06月28日)
- J.フロント/3~5月、パルコ事業低調で売上高1.9%減(06月28日)
- 平和堂/3~5月、営業利益13%増(06月28日)
- オザム/2018年3月期売上高1516億円、経常利益42億円(06月27日)
- 高島屋/3~5月はインバウンド需要増大で増収増益(06月25日)
- しまむら/3~5月は、「しまむら」業態減収で営業利益31.7%減(06月25日)
- オークワ/3~5月は自動発注システム活用、営業利益が大幅改善(06月25日)
- オーケー/3月期売上高8.0%増の3566億円、経常利益0.7%増(06月21日)
- トライアルカンパニー/3月期売上高4.4%減の3452億円、営業利益11.2%増(06月20日)
- コープデリ/2018年度は1店を出店、11店を改装、物流再編も(06月19日)
- ツルハHD/5月期はM&A効果で2ケタの増収増益(06月19日)
- 全国生協/2017年度の供給高1.0%増の2兆6428億円、宅配・店舗共に伸長(06月15日)
- 西松屋/3~5月は、入園・入学・新学期用品好調で増収増益(06月14日)
- コープみらい/2017年度の総事業高3898億円、宅配事業を強化(06月11日)
- くら寿司/11~4月は営業利益21%増(06月06日)
- アインHD/4月期はアインズ&トルペ事業が黒字化(06月05日)
- 伊藤園/2018年4月期、ドリンク・飲食事業好調で増収増益(06月01日)
- 日本アクセス/3月期はファミリーマートとの取引拡大で増収減益(05月31日)
- プラネット/8~4月の売上0.9%増の22億円、営業利益4.2%減の5億円(05月28日)
- 成田国際空港/3月期の物販・飲食店売上14.8%増の1246億円(05月21日)
- 日本空港ビルデング/3月期の物品販売業12.7%増の1486億円(05月21日)
- 成田国際空港/3月期のリテール事業15.6%増の911億7200万円(05月21日)
- ゼンショー/3月期、マルヤなどの小売事業売上20%増の834億円(05月17日)
- ゼンショー/3月期は牛丼カテゴリー好調で増収増益(05月17日)
- JR東日本リテールネット/3月期売上高1975億円、営業利益26億円(05月16日)
- バローHD/3月期は改装投資が先行し営業利益12.8%減(05月15日)
- オオゼキ/2月期は、売上高0.1%減の938億円(05月15日)
- JR西日本/3月期の流通業、セブンイレブン好調で増収増益(05月15日)
- JR九州/3月期の流通業は2.7%増の1031億円(05月15日)
- メルカリ/マザーズ上場承認、2017年6月期は当期損失42億円(05月15日)
- H2O/2019年3月期、阪神梅田本店の建て替え影響で減益見込む(05月15日)
- 近鉄グループHD/流通業営業益32%増、あべのハルカス近鉄本店のSNS販促好調(05月15日)
- ヤオコー/2019年3月期、30期連続増収増益目指す(05月14日)
- 日本ハム/2018年3月期、運賃高騰・海外事業苦戦、営業利益8.5%減(05月14日)
- 資生堂/1~3月、プレステージブランド好調で営業利益95%増(05月14日)
- スシロー/10~3月は新規出店好調で2ケタの増収増益(05月11日)
43/88