過去最高 カテゴリニュース一覧
- 日本政府観光局/4月の訪日外国人客数、単月過去最高の290万1000人(05月18日)
- ラーメン・カレー・定食/3月既存店売上、幸楽苑のみ減、王将など7社増(04月26日)
- 二子玉川ライズ/2017年度売上は過去最高、来館者3168万人(04月23日)
- 冷凍食品/2017年国内生産過去最高の160万トン、金額も7180億円と増加(04月18日)
- たまプラーザ、武蔵小杉東急スクエア、レミィ五反田/売上高が過去最高に(04月16日)
- ファーストリテイリング/8月期上期、ユニクロ好調で売上過去最高更新(04月12日)
- イオン/GMS事業、買上点数改善、PB一新などで営業利益105億3600万円(04月12日)
- イオン/2月期営業利益13%増、金融・ドラッグなど伸長(04月11日)
- イズミ/2月期は過去最高を更新、来期は減益予想(04月11日)
- 主婦求人の平均時給/3月のパート・アルバイト1030円、派遣1419円(04月06日)
- セブン&アイ/2月期、営業利益・経常利益・純利益が過去最高(04月05日)
- 平和堂/2月期、7期連続増収で過去最高更新(04月05日)
- ファンケル/11年ぶり過去最高売上更新、2020年は売上高1260億円目指す(03月23日)
- ファンケル/物流費高騰で、送料無料廃止(03月23日)
- 主婦求人の平均時給/2月のパート・アルバイト1043円、派遣は1418円で過去最高(03月09日)
- 資生堂/2020年売上高1兆2000億円目標、設備投資に3000億円(03月05日)
- 大手百貨店/2月は高島屋7か月ぶり前年比マイナス、4社はプラス(03月01日)
- 総合スーパー/1月の既存店、イオン系3社減収も、ヨーカ堂・ドンキなど7社増収(02月27日)
- 西友/3000品目超の食品・日用品で価格凍結、500品目以上値下げ(02月22日)
- アサヒグループ食品/2018年度、売上高1263億円目指す(02月22日)
- 日本百貨店協会/1月の外国人売上高、過去最高の284億円(02月21日)
- 日本百貨店協会/1月の売上2か月連続のマイナス、1.2%減の5157億円(02月21日)
- 日本政府観光局/1月の訪日外国人客数、9%増の250万人(02月21日)
- サントリーHD/2018年12月期、売上収益2兆5000億円目指す(02月16日)
- ユニ・チャーム/2017年12月期、過去最高の売上高6416億円(02月16日)
- キリンHD/2017年12月期、事業利益が過去最高の1943億円(02月14日)
- ドンキホーテHD/7~12月、営業利益11%増、過去最高益を更新(02月06日)
- カゴメ/「基本のトマトソース」売上が過去最高の10億4000万円に(02月06日)
- インバウンド消費購買件数/12月過去最高、「グレーのマスク」売上上昇 (02月05日)
- アイスクリーム市場/冬アイス人気で2016年は4935億円、シェア1位ロッテ(02月02日)
- アサヒ飲料/2018年販売目標、過去最高の2億6350万箱目指す(02月01日)
- 日本百貨店協会/12月の売上2か月ぶりのマイナス、衣料品が不振(01月30日)
- そごう・西武/訪日外国人向けインフラを整備(01月29日)
- 訪日外国人旅行消費額/2017年初の4兆円突破、5年連続で過去最高額更新(01月16日)
- 神戸物産/中計の目標値を上方修正、2020年10月期売上高2900億円に(01月16日)
- ファーストリテイリング/9~11月、海外ユニクロ事業が国内事業を超える(01月11日)
- セブン&アイ/3~11月、コンビニ事業好調で過去最高益に(01月11日)
- イズミ/3~11月、子会社再編などで売上・利益ともに過去最高(01月11日)
- キリン午後の紅茶/年間販売数量、過去最高を更新(12月29日)
- ケンタッキーフライドチキン/2017年クリスマス、過去最高売上の60億円達成(12月26日)
- ラーメン・カレー・定食/11月の既存店売上、トリドールなど5社プラス(12月22日)
- ブロンコビリー/4期連続2ケタ出店で、国分寺店をオープン(12月20日)
- 日本政府観光局/11月、中国・台湾・米国からの訪日客が過去最高(12月20日)
- キリン氷結/7年連続増加、年間販売数量が過去最高の3680万ケースに(12月19日)
- イオン/中国のモバイル決済サービス「アリペイ」導入(12月11日)
- True Data/ドラッグストアのエリア別インバウンド消費調査開始(12月06日)
- 王将フードサービス/11月、直営店全店売上高が過去最高を更新(12月01日)
- アマゾン/マーケットプレイス事業強化、消費財・ファッションに注力(11月29日)
- 総合スーパー/10月既存店、イオンリテール、ヨーカ堂減少、ドンキ2.6%増(11月27日)
- 広島東洋カープの経済効果/年間350億円、雇用効果3190人(11月27日)
- 日本百貨店協会/10月の外国人売上高、過去最高の280億円(11月22日)
- 日本百貨店協会/10月の売上3か月ぶりのマイナス、1.8%減の4693億円(11月22日)
- すかいらーく/ベインキャピタルが全株式を売却(11月21日)
- ミニストップ/ベルギーチョコソフトが1秒に1個以上売れる大ヒット(11月17日)
- ゲオ/4~9月の売上高、過去最高を更新(11月10日)
- ミニストップ/過去最高量のカカオ使った「ベルギーチョコソフト」(11月02日)
- 百貨店大手5社/冬物衣料・インバウンド好調、全社売上増(11月01日)
- コーセー/4~9月は売上、利益ともに過去最高に(11月01日)
- 日本百貨店協会/9月の売上2か月連続プラス、4.4%増の4351億円(10月26日)
- 九州産交リテール/松原取締役が社長に就任(10月24日)
- しゅふJOBパート/主婦ニーズに合わせた正社員・時短正社員特集(10月23日)
- 惣菜市場/売上1位はセブン9555億円、3位はファミマ4141億円(10月20日)
- 日本政府観光局/訪日外客数が最速で2000万人を突破(10月19日)
- セブン&アイ/3~8月、コンビニ増益で過去最高益を達成(10月12日)
- ファーストリテイリング/2017年8月期、過去最高の業績(10月12日)
- サイゼリヤ/2017年8月期、国内外ともに過去最高の売上高(10月12日)
- ローソン/3~8月、デザート・サラダ好調で売上高、純利益が過去最高(10月11日)
- イオン/3~8月はGMS、ドラッグ事業など5事業が増益で過去最高の増収増益(10月04日)
- 餃子の王将/月次売上高、3か月連続で同月比過去最高を更新(10月02日)
- Tカード/年間利用会員数が日本総人口の50%突破(09月21日)
- アルバイト・パート募集時平均時給/三大都市圏、8月は1014円で過去最高を更新(09月21日)
- 日本政府観光局/8月の訪日外客数は20.9%増の247万人(09月20日)
- キユーピー/うずら卵商品を値上げ(09月11日)
- キユーピー/うずら卵商品を値上げ(09月11日)
- ドラッグストア/7月のインバウンド消費は4か月連続の前年超え(09月06日)
- 7月のインバウンド消費売上個数ランキング/「サンテFX ネオ」が1位(08月25日)
- 日本政府観光局/7月の訪日外客数は過去最高、16.8%増の268万人(08月17日)
- ゲオHD/4~6月は増収増益、任天堂スイッチが好調(08月08日)
- 王将フードサービス/7月度の単月売上高が過去最高を更新(08月02日)
- ベルーナ/4~6月、過去最高の売り上げ(07月31日)
- ポーラ・オルビスHD/リンクルショット寄与、1~6月売上高・利益過去最高に(07月31日)
- コーセー/「コスメデコルテ」業績牽引、4~6月売上・利益ともに過去最高(07月31日)
- 6月のインバウンド消費動向/和光堂の子ども向けの虫よけシールが人気(07月25日)
- 訪日外国人旅行消費額/四半期で過去最高の1兆776億円(07月20日)
- 日本政府観光局/6月の訪日外客数は過去最高、18.2%増の234万人(07月19日)
- アマゾンジャパン/プライムデーで、過去最高の注文数(07月13日)
- 決済におけるセキュリティ・インバウンド対応セミナー/28日開催(07月13日)
- セブン&アイ/第1四半期の営業利益、過去最高の841億円(07月06日)
- イオンの国際事業/1~3月は営業損失13億2900万円(07月05日)
- サントリー/初摘みホップを使った「ザ・プレミアム・モルツ」(07月05日)
- ニトリ/3年後に「デコホーム」100店体制、「ニトリ」と異なる業態確立へ(06月30日)
- 2015年のワイン消費数量/4年連続過去最高を更新(06月27日)
- 5月の訪日外客数/21.2%増の229万5000人、累計は1000万人超え(06月23日)
- サントリー/「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。贅沢ポリフェノール」発売(06月13日)
- カルビー/じゃがりこリュックが当たる「じゃがりこ たらこバター」リニューアルキャンペーン(05月31日)
- ラオックス/京都のタクシー会社を子会社化(05月31日)
- AGF/コンビニ限定「ブレンディ ボトルコーヒー 挽きたてプレミアムブラック」(05月30日)
- 日本百貨店協会/4月の外国人売上高、5か月連続の前年超え22.9%増(05月23日)
- 日本百貨店協会/4月の売上14か月プラス、0.7%増の4527億円(05月23日)
- クオール/2018年3月期は、新業態やM&Aを含め90店を出店(05月23日)