レジ袋 カテゴリニュース一覧
- いなげや/有料化でレジ袋1056万枚削減、収益の一部は子ども食堂などに寄付(10月01日)
- イオン/グループ各社でレジ袋辞退率8割以上に(09月30日)
- ファミリーマート/8月のレジ袋辞退率は2カ月連続で77%(09月08日)
- PPIH/グループ各社でレジ袋有料化を開始(07月01日)
- カワチ薬品/レジ袋有料化1枚3円で販売(06月29日)
- リンガーハット/バイオマス素材25%以上のレジ袋採用(06月29日)
- 青山商事/7月1日「レジ袋有料化」プラから紙製に変更(06月29日)
- ニトリ/7月1日「レジ袋」有料化(06月26日)
- 原信、ナルス/7月1日「レジ袋」有料化、エコバッグのプレゼントも(06月26日)
- JR東日本/直営専門店・商業施設・エキナカ専門店「レジ袋」有料化(06月26日)
- 近鉄百貨店/レジ袋と食品用クラフト手提袋の素材変更、有料化(06月25日)
- サイゼリヤ/買物袋の素材変更で無料提供継続(06月24日)
- サミット/レジ袋無料配布終了「バイオマス素材配合」に変更(06月24日)
- しまむら/レジ袋変更、無料配布を継続(06月24日)
- ナチュラルローソン/6月24日~26日、小説を印字「読むレジ袋」配布(06月22日)
- 吉野家/レジ袋「バイオマス配合」に変更、無料配布継続(06月22日)
- 日本KFC/レジ袋をバイオマス配合に切り替え「無償提供」継続(06月22日)
- すき家/環境配慮「レジ袋」変更で無料配布継続(06月19日)
- 餃子の王将/バイオマス素材のレジ袋へ変更「レジ袋無料」継続(06月19日)
- ミニストップ/6月の「レジ袋辞退率」70%に(06月18日)
- ファミリーマート/レジ袋無料配布6月30日終了「エコスタンプ」導入(06月17日)
- LIXILビバ/レジ袋の有料化でバイオマス素材25%配合のレジ袋採用(06月15日)
- 平和堂/7月1日から全直営売場でレジ袋の無料配布中止(06月15日)
- イオン/レジ袋収益1億4000万円を環境保全活動に寄付(06月12日)
- オークワ/6月30日にレジ袋無料配布終了(06月11日)
- ヤマダ電機/7月1日からレジ袋を有料化(06月09日)
- ライフ/6月30日に全店でレジ袋の無料配布を終了(06月08日)
- セブンイレブン/7月1日レジ袋有料化「1枚3円」で販売(06月04日)
- 関西スーパー/レジ袋無料配布終了を41店で延期(05月19日)
- マックスバリュ西日本/プラ製レジ袋の無料配布6月1日終了(05月01日)
- ミニストップ/レジ袋有料化で5月に全店でエコバッグ無料配布(04月10日)
- 丸井/6月1日ショッピングバッグを有料化(03月31日)
- ヨークマート/レジ袋有料化を延期(03月30日)
- サンドラッグ/4月1日から「レジ袋」有料化(03月27日)
- 大丸松坂屋百貨店/6月1日から「レジ袋」有料化(03月25日)
- ヨークマート/「レジ袋の無料配布」廃止(03月18日)
- 経産省/7月1日開始「レジ袋有料化」説明会資料公開(03月11日)
- 松屋フーズ/弁当用レジ袋「バイオマスプラスチック」に変更(03月03日)
- 東急ハンズ/「プラスチック製レジ袋」紙製バッグに切り替え(03月02日)
- イオン/全国801店直営売場「レジ袋無料配布」4月1日終了(02月28日)
- ウエルシア/「レジ袋無料配布」3月31日終了(02月28日)
- ミスタードーナツ/「レジ袋無料配布」「プラ製ストロー」4月1日廃止(02月27日)
- ミニストップ/「千葉市指定可燃ごみ袋」をレジ袋にする実証実験(02月21日)
- ファミリーマート/7月「レジ袋有料化」バイオマス配合レジ袋に一新(02月20日)
- マックスバリュ関東/3月1日レジ袋の無料配布を全店中止(02月13日)
- マルエツ/3月末「全店レジ袋無料配布」終了(02月10日)
- マックスバリュ西日本/3月1日から全店でレジ袋無料配布中止(02月04日)
- トモズ/4月1日からレジ袋有料化(02月03日)
- マックスバリュ東北/レジ袋無料配布を3月で全店終了(01月31日)
- ミニストップ/2月4日「レジ袋有料化」実験店舗を拡大(01月30日)
- 日本生協連/2018年度のレジ袋削減率82%、3億9000万枚削減(01月24日)
- 光洋/3月1日「レジ袋無料配布」終了(01月22日)
- 経産省/プラスチック製買物袋の有料化7月開始(01月10日)
- 高島屋/レジ袋と紙製食料品用手提袋、素材切り替え・有料化(12月26日)
- イオン/2020年4月グループ約8000店「レジ袋有料化」の方針(11月01日)
- フジ/徳島県でレジ袋の無料配布中止(08月28日)
- マックスバリュ西日本、マルナカ/徳島県の店舗で無料レジ袋廃止(08月21日)
- ミニストップ/レジ袋有料化の実験開始(06月21日)
- イオン九州・マックスバリュ九州/全店でレジ袋無料配布を中止(06月21日)
- セブン&アイ/2030年までにプラスチック製レジ袋をゼロに(06月07日)
- サミット/30年ぶりに「レジ袋」リニューアル(04月03日)