百貨店 カテゴリニュース一覧
- 高島屋/紳士スーツオーダーに生地レコメンドシステム「感性AIソムリエ」(08月06日)
- 大手百貨店/7月低気温で夏物苦戦、H2Oのみ増、三越伊勢丹など4社減(08月01日)
- グローバル流通/リアル小売業VSアマゾンなど海外最新事例解説、8月28日(08月01日)
- 東武/4~6月、流通業の売上高41.8%増の664億円(08月01日)
- 京王/4~6月の流通業は1.0%増の414億9100万円(08月01日)
- JR西日本/4~6月の流通業は3.6%減の565億円(08月01日)
- 三越伊勢丹/4~6月、減収減益(07月31日)
- H2O/4~6月、食品事業が苦戦し減収減益(07月31日)
- 大丸松坂屋百貨店/経営企画室・営業企画室を再編(07月30日)
- 経産省/6月の商業動態統計、小売業は0.5%増の11兆8220億円(07月30日)
- 小田急/4~6月の流通業は5.9%減の522億円(07月30日)
- ビオセボン/駅構内「明治神宮前メトロピア」に小型店、デリカ強化(07月26日)
- 日本百貨店協会/6月の外国人売上高283億円、購買客数77カ月ぶりに減(07月23日)
- 日本百貨店協会/6月の売上高3カ月連続マイナスの4789億円(07月23日)
- 東京地区百貨店/6月の売上は1387億円、3カ月連続マイナスに(07月23日)
- 東急百貨店/「東横店」2020年3月31日営業終了(07月22日)
- ショッピングセンター/6月の既存SC2.4%増、飲食が好調継続(07月22日)
- 近鉄百貨店/「あべのand」にカフェ&バー併設の成城石井オープン(07月18日)
- 大丸松坂屋百貨店/8月から環境配慮型のショッピングバッグ導入(07月18日)
- 伊勢丹新宿店/ジュエリーショップ一新「体験型」サービス導入(07月17日)
- 阪急阪神百貨店/「ウィーチャットペイスマート旗艦百貨店」に認定(07月16日)
- 消費税増税/小売業の78.4%が企業活動に「マイナスの影響ある」(07月11日)
- 近鉄百貨店/3~5月、システム費用増加し営業利益10.6%減(07月11日)
- キャッシュレス対応/小売・サービスで「QRコード決済」導入23%(07月10日)
- 消費者庁/三越伊勢丹傘下のカード会社に措置命令(07月08日)
- 消費者庁/百貨店等提携カード「ポイント還元率」表示の留意点発表(07月08日)
- 渋谷スクランブルスクエア/11月1日開業、食・美容・アパレルなど212店(07月05日)
- 東急百貨店/渋谷スクランブルスクエアに食、美容、ファッション新業態(07月05日)
- プロント/新宿に「ディプント」2店オープン、女性・観光客ターゲット(07月05日)
- セブン&アイ/3~5月、利益が過去最高に(07月04日)
- シャポー市川/「コミュニケーションスペース」新設、来店動機創出(07月04日)
- ポップアップストア/出店が3年で34%増、原宿・表参道が人気(07月03日)
- 大手百貨店/6月関東は免税売上減、三越伊勢丹2.6%減など(07月01日)
- 経産省/5月の商業動態統計、小売業は1.2%増の11兆9840億円(06月28日)
- アットコスメ/「イオンモール高岡店」刷新、400ブランド導入(06月27日)
- 高島屋/3~5月、販管費増で営業利益9.4%減(06月27日)
- 高島屋/上海高島屋を8月25日に閉店(06月26日)
- 日本百貨店協会/5月の売上高2カ月連続マイナスの4443億円(06月25日)
- 東京地区百貨店/5月の売上は1228億円、2カ月連続マイナスに(06月25日)
- 日本百貨店協会/5月の外国人売上高8.0%増の309億円(06月25日)
- ケンミン食品/大丸心斎橋にビーフンと焼小籠包の専門店「ユンユン」(06月24日)
- 女性視点の店づくり/店頭での共感価値の作り方を解説、7月18日開催(06月21日)
- ビオセボン/国内12号店「四谷三丁目店」を出店(06月19日)
- 大丸心斎橋店本館/「新百貨店モデル」で専門店370店を集積(06月11日)
- シャポー市川/リニューアルで全54店の食品売場展開、キッチン併設(06月10日)
- ビックカメラ、コジマ、ソフマップ/233店に「Origami Pay」導入(06月05日)
- 大手百貨店/5月三越伊勢丹1.8%減、高島屋0.1%減(06月03日)
- 大丸松坂屋百貨店/「大丸・松坂屋アプリ」全国13店舗で開始(06月03日)
- 経産省/4月の商業動態統計、小売業は0.5%増の12兆540億円(05月31日)
- アマゾン、ライフ/生鮮食品のオンライン販売で協業(05月30日)