流通経済研究所に関するニュース一覧
-
- ID-POS活用講座/カテゴリー分析でプロモーションや定番棚割を改善、6月8日
- 流通経済研究所は6月8日、ID-POSデータ活用講座Ⅱ(応用編)を開催する。 多様な集計・分析事例をまじえた講義と ...続きを読む
- 05月07日
-
- ハローズが食品スーパーの廃棄削減講演/5月23日開催
- 流通経済研究所は5月23日、「食品スーパーの利益率向上の為の店舗オペレーション革新セミナー」を開催する。 セミナー ...続きを読む
- 04月24日
-
- 小売業基礎講座/チェーンの組織・機能・課題を学ぶ、5月15日開催
- 流通経済研究所は5月15日、流通ビジネススクール「小売業基礎講座」を開催する。 同講座は、小売業の全体像を把握する ...続きを読む
- 04月23日
-
- 店頭プロモーション企画立案講座/5月22日開催、演習で手順を習得
- 流通経済研究所は5月22日、「店頭プロモーション企画立案講座」を開催する。 講義と演習を通じて、店頭でのショッパー ...続きを読む
- 04月19日
-
- 流通大会2018/ファミリーマート、三菱食品、イオンリテール、アスクルらが講演
- 流通経済研究所は2018年2月7日~9日、「流通大会2018」を開催する。 消費財流通をめぐる当年のマーケット展望 ...続きを読む
- 12月21日
-
- 営業担当・営業サポート部門の女性向け講座/来年1月16日開催
- 流通経済研究所は2018年1月16日、営業担当や営業サポート部門の女性向け講座を開催する。 営業担当、営業をサポー ...続きを読む
- 12月15日
-
- アメリカ流通概要資料集(新版)2017年版/発刊、最新動向を強化
- 流通経済研究所は11月30日、「アメリカ流通概要資料集(新版)2017年版」の販売を開始した。 「アメリカ流通概要 ...続きを読む
- 11月30日
-
- 提案型営業力育成講座/バイヤー向け提案とPOSデータ活用の定石を習得、12月15日開催
- 流通経済研究所は12月15日、「提案型営業力育成講座」を開催する。 「講義」と「グループ演習」を通じてMD提案資料 ...続きを読む
- 11月24日
-
- 女性のための営業力向上講座/来年1月16日開催
- 流通経済研究所は2018年1月16日、営業担当や営業サポート部門の女性向け講座を開催する。 営業担当、営業をサポー ...続きを読む
- 11月22日
-
- 店頭プロモーション企画立案講座/12月1日開催
- 流通経済研究所は12月1日、「店頭プロモーション企画立案講座」を開催する。 小売店頭におけるプロモーション(販促) ...続きを読む
- 11月08日
-
- 大手小売業の収益動向、今後の事業戦略分析セミナー/11月9日開催
- 流通経済研究所は11月9日、「大手チェーンの損益構造・生産性分析と直近・来期に向けた展開~競合チェーンも含めたGMS、S ...続きを読む
- 10月23日
-
- 団塊ジュニアをいかにしてつかむか?/団塊ジュニア・ショッパー研究セミナー
- 流通経済研究所は10月27日、「団塊ジュニアの買物行動を考える ~団塊ジュニア・ショッパー研究セミナー」を開催する。 ...続きを読む
- 10月04日
-
- データとISM理論に基づく棚割作成基礎講座/10月6日開催
- 流通経済研究所は10月6日、データとISM理論に基づく棚割作成基礎講座を開催する。 ISM理論に基づいたお客にとっ ...続きを読む
- 09月06日
-
- 消費と流通の2018、19、20年、2020年代を考えるセミナー/好評なため会場変更
- 流通経済研究所は9月7日と13日、「消費と流通の2018、19、20年、2020年代を考えるセミナー」を開催する。 ...続きを読む
- 08月21日
-
- 売場づくり・棚割・ID-POSの基礎講座/大阪で7月19~21日開催
- 流通経済研究所は7月19~21日、大阪で売場づくり・棚割・ID-POSの基礎を学ぶ3講座を開催する。 インストア・ ...続きを読む
- 07月10日
-
- スーパーの次世代マーケティング戦略セミナー/ヤオコー登壇、7月12日開催
- 流通経済研究所は7月12日、「スーパーマーケットの次世代マーケティング戦略」をテーマに、スマホアプリを活用した新しい販売 ...続きを読む
- 06月20日
-
- 店頭プロモーション企画立案講座/6月9日開催
- 流通経済研究所は6月9日、流通ビジネススクール「店頭プロモーション企画立案講座」を開催する。 店頭プロモーション企 ...続きを読む
- 05月12日
-
- チェーン小売業入門講座/5月16日開催
- 流通経済研究所は5月16日、流通ビジネススクール「小売業入門講座-チェーン小売業の基本的な仕組みを学ぶ-」を開催する。 ...続きを読む
- 04月19日
-
- 買い物困難者対策セミナー/3月23日開催(参加無料)
- 流通経済研究所は3月23日、「買い物困難者対策セミナー2017 ~買物困難者対策の検討方法とスタート方法~」を開催する。 ...続きを読む
- 03月17日
-
- 消費者調査・購買データ分析から探る中食ニーズの深層セミナー/3月23日開催
- 流通経済研究所は3月23日、「消費者調査・購買データ分析から探る中食ニーズの深層」をテーマにセミナーを開催する。 ...続きを読む
- 03月02日
-
- 欧州食品ロス削減セミナー/フランスの新法、ユニーの取組等、食品流通の課題を検討
- 流通経済研究所は3月23日、「欧州における食品ロス削減の最新動向とわが国食品流通の課題」をテーマに欧州食品ロス削減セミナ ...続きを読む
- 02月22日
-
- オーケー、コスモス、ドンキ等の低価格チェーンの動向を探る/3月9日にセミナー
- 流通経済研究所は3月9日、「ディスカウント型小売業研究セミナー」を開催する。 食品・日用品のディスカウント型小売業 ...続きを読む
- 02月20日
-
- 2017年度人材開発講座「流通ビジネススクール」/募集開始
- 流通経済研究所は、2017年度人材開発講座「流通ビジネススクール」の募集を開始した。 レベル・領域に応じて多様なプ ...続きを読む
- 02月14日
-
- アメリカ流通概要資料集2016年版/最新のアメリカ流通動向がわかる
- 流通経済研究所は、「アメリカ流通概要資料集 2016年版」7560円(税込、国内送料無料)を好評発売中だ。 <アメ ...続きを読む
- 02月09日
-
- 流通経済研究所/中国ネット流通セミナーでアリババ 研究院より講師招聘
- 流通経済研究所は3月3日、「中国ネット企業の決済金融事業と消費者ネット購買行動」をテーマにセミナーを開催する。 シ ...続きを読む
- 02月02日
-
- セブン-イレブン、アマゾン、マツキヨ、経産省らが講演/流通大会2017
- 流通経済研究所は2月8日~10日、「流通大会2017」を開催する。 消費財流通をめぐる当年のマーケット展望や課題を ...続きを読む
- 01月13日
-
- 食品小売市場/地域別・業態別の構造変化を予測
- 流通経済研究所は、1月18日に設立50周年プロジェクトセミナー「小売業態構造の現状分析と将来予測」を開催する 小売 ...続きを読む
- 12月12日
-
- PBセミナー2017/セブンプレミアム等の消費者評価で、1月27日開催
- 流通経済研究所は2017年1月27日、「プライベート・ブランドセミナー2017」を開催する。 2016年の消費者調 ...続きを読む
- 12月06日
-
- 中国流通セミナー/菓子・パーソナルケア用品を研究、25日開催
- 流通経済研究所は11月25日、「ネットとリアルから見る中国流通の今」シリーズセミナーで「中国市場における成長カテゴリー分 ...続きを読む
- 11月10日
-
- イオン、イトーヨーカ堂、ファミリーマート/食品ロス削減で講演(参加無料)
- 流通経済研究所は、全国4か所で農林水産省補助事業として2016年度食品関連事業者による食品ロス削減の促進事業食品ロス削減 ...続きを読む
- 11月02日
-
- 食品ロスをなくすフードバンク活用推進情報交換会/8か所で開催(参加無料)
- 流通経済研究所は、農林水産省委託を受け、フードバンク活用推進情報交換会「マッチング促進によるフードバンク活動の拡大に向け ...続きを読む
- 11月01日
-
- 中国流通セミナー/中国市場における成長カテゴリー分析、11月25日開催
- 流通経済研究所は11月25日、「ネットとリアルから見る中国流通の今」シリーズセミナーで「中国市場における成長カテゴリー分 ...続きを読む
- 10月31日
-
- シニア買物行動/徹底検証戦略セミナー、11月16日開催
- 流通経済研究所は11月16日、シニアショッパー徹底検証戦略セミナーを開催する。 シニアショッパーの購買の特徴に関す ...続きを読む
- 10月14日
-
- 生鮮食品流通研究セミナー2016/角上魚類HDの栁下社長が講演
- 流通経済研究所は11月2日、生鮮食品流通研究セミナー2016を開催する。 小売業の生鮮強化に向けて、生鮮マーチャン ...続きを読む
- 09月30日
-
- 中国EC物流/大手EC企業と宅配企業の戦略でセミナー
- 流通経済研究所は9月9日、「ネットとリアルから見る中国流通の今」シリーズセミナーの3回目として「中国EC物流の最新動向: ...続きを読む
- 08月22日
-
- 卸売流通動向基礎講座/8月24日(食料品)、9月21日(日雑・医薬品)開催
- 流通経済研究所は、「卸売流通動向基礎講座―食料品卸編―」と「卸売流通動向基礎講座―日用雑貨・医薬品卸編―」を開催する。 ...続きを読む
- 08月03日
-
- 「ネタになる、売れる」売場作り研究セミナー/7月12日開催
- 流通経済研究所は7月12日、「“ネタ”(話題)にしたくなる!」売場作り研究セミナーを開催する。 流通経済研究所では ...続きを読む
- 06月21日
-
- アマゾン中国、中国のコンビニエンスストア業態の動向/7月8日セミナー
- 流通経済研究所は7月8日、「注目される成長業態と中国消費市場の今後」をテーマにセミナーを開催する。 越境ECと主要 ...続きを読む
- 06月20日
-
- 店舗活性化セミナー/「快適、楽しい、便利」売場提言、カスミが事例講演
- 流通経済研究所は6月29日、リアル店舗活性化プロジェクト2016セミナーを開催する。 リアル店舗活性化プロジェクト ...続きを読む
- 06月06日
-
- 中国主要小売チェーンの最新動向セミナー/5月20日開催、イオンの動向も
- 流通経済研究所は5月20日、シリーズセミナー「ネットとリアルから見る中国流通の今」【第1回】中国主要小売チェーンの最新動 ...続きを読む
- 05月10日
-
- 2025年の消費と流通展望セミナー/5月31日開催
- 流通経済研究所は5月31日、設立50周年プロジェクト第1弾「2025年の消費と流通展望セミナー」を開催する。 同研 ...続きを読む
- 04月19日
-
- 中国主要小売の最新動向セミナー/5月20日開催
- 流通経済研究所は5月20日、シリーズセミナー「ネットとリアルから見る中国流通の今」【第1回】中国主要小売チェーンの最新動 ...続きを読む
- 04月18日
-
- 小売業入門講座/5月17日開催、チェーン小売業の基本的な仕組みを講義
- 流通経済研究所は5月17日、2016年度新規開講として「小売業入門講座」を開催する。 チェーン小売業の基本的な仕組 ...続きを読む
- 04月14日
-
- 中国チェーンストア研究会/5月から来年1月(全5回)開催
- 流通経済研究所は5月から「中国チェーンストア研究会2016」を開催する。 中国市場に進出済み、進出を検討している日 ...続きを読む
- 02月29日
-
- 流通経済研究所/無料プレ講座「流行心理ゼミナール」、3月15日開催
- 流通経済研究所は3月15日、4月から開講する「流行心理ゼミナール」の無料プレ講座を開催する。 流行理論と消費者の流 ...続きを読む
- 02月26日
-
- 消費税率引き上げ、軽減税率導入/対応策研究セミナー、3月24日開催
- 流通経済研究所は3月24日、消費税率引き上げと軽減税率導入対応策研究セミナーを開催する。 来年4月に予定される消費 ...続きを読む
- 02月25日
-
- 新刊本/店頭マーケティングのためのPOS・ID-POSデータ分析
- 日本経済新聞出版社は、流通経済研究所編の「店頭マーケティングのためのPOS・ID-POSデータ分析」を刊行した。 ...続きを読む
- 02月19日
-
- アメリカ流通概要資料集2015年版/最新のオムニチャネル対策など新項目拡充
- 流通経済研究所は、「アメリカ流通概要資料集 2015年版」(7560円/送料無料)を好評発売中だ。 「アメリカ流通 ...続きを読む
- 02月18日
-
- 公取委/流通・取引慣行ガイドライン、優越的地位の濫用の違反事例で講演
- 流通経済研究所は2月25日、流通構造・独禁政策の変化に伴う取引慣行変革の方向をテーマにセミナーを開催する。 営業と ...続きを読む
- 01月19日
-
- イオンリテール、ネスレ、資生堂/インバウンド戦略で講演
- 流通経済研究所は2月5日、訪日外国人需要への対応戦略と2016年の商機をテーマに流通大会2016の3日目B会場で開催する ...続きを読む
- 01月15日
7/8