2009年7月 の記事一覧
- 札幌丸井今井、函館丸井今井/丸井今井の事業譲受、8月1日事業開始(07月31日)
- 上新電機/170店舗体制に、売上高3.6%増、営業利益26.2%増(07月31日)
- ローソン/業務用車両に電気自動車、8月3日に10台(07月31日)
- 王将フードサービス/来客増で売上高22.8%増、営業利益94.7%増(07月31日)
- ツルハHD/7月売上13.6%増(07月31日)
- ローソン/JR西日本エリア内の全店でICOCAを導入(07月31日)
- 日本コカ・コーラ/コンビニなど流通向け経験豊富なレイノルズ氏が副社長に(07月31日)
- ファミリーマート/8月4日から北海道フェア全国で開催(07月31日)
- ユニー/ケナフ配合原料使用の値札に切り替え(07月31日)
- ミニストップ/店舗の廃食油をバイオ燃料原料として8月1日から供給(07月31日)
- H2Oリテイリング/売上高7.2%減、営業利益36.9%減(07月31日)
- 良品計画/8月の新規出店(07月31日)
- メディセオ・パルタックHD/売上高1.5%増、営業利益68.7%減(07月31日)
- NEC/専門店向けローコスト導入のPOSシステム発売(07月31日)
- am/pm/8月4日から中華祭、三大中華街の名店と商品共同開発(07月31日)
- ゼビオ/ゴルフ用品など全部門で増収、売上高11.4%増(07月31日)
- データ・アプリケーション/JEITA共通クライアント1.0に対応したサーバを発売(07月31日)
- モスフードサービス/ステファングリル事業を譲渡(07月31日)
- 相模鉄道/相鉄ローゼンの不振などで流通業売上高10.5%減(07月31日)
- マルキョウ/価格競争で当期利益約50%減(07月31日)
- サッポロドラッグストアー/営業利益4.5倍(07月31日)
- 尾家産業/営業利益65.9%減(07月31日)
- ゲンキー/6月期の売上高12.8%増、営業利益18.9%減(07月31日)
- 松屋フーズ/キャンペーン実施などで売上高0.4%増、当期利益51%増(07月31日)
- ヒマラヤ/機構改革(07月31日)
- コクヨ/欧州やオセアニアでブロック玩具の独占販売契約(07月31日)
- ドウシシャ/営業利益27.8%増(07月31日)
- ジャパン・フード&リカー・アライアンス/分野別に販売体制を再編(07月31日)
- 公取委/テレビ通販の表示チェック体制の実態調査報告まとめる(07月30日)
- ケーズHD/エコポイント追い風に売上高9.4%増、営業利益3.5倍(07月30日)
- イオン/東京都大田区に都市型コンパクト店舗(07月30日)
- 金融庁/ビックカメラに2億5353万円課徴(07月30日)
- アスクル/7月の売上5.6%減(07月30日)
- ユナイテッド・アローズ/たまプラーザの新商業施設に出店(07月30日)
- ソフマップ/8月14日にアップル公認の専門店を秋葉原に開設(07月30日)
- ジーンズメイト/最大75%オフの夏物セール8月9日まで(07月30日)
- 丸久/山口・九州災害支援で防府市に200万円を寄付(07月30日)
- スタートトゥデイ/伊勢丹のECサイト支援業務を受託(07月30日)
- 千趣会/通信販売事業の減収で売上高3.7%減、営業損失4億7400万円(07月30日)
- 小田急/流通業の営業利益86.8%減、百貨店業の低調推移で(07月30日)
- ココカラファインHD/営業利益32.5%増(07月30日)
- 京王電鉄/流通業の営業利益4割減(07月30日)
- ヤオコー/売上は2.4%減、当期利益15%増(07月30日)
- 資生堂/営業利益8割減(07月30日)
- 関西スーパー/50周年記念企画の好調で売上高3.8%増、営業利益40%減(07月30日)
- ファンケル/栄養補助食品関連事業が足を引っ張り売上高2.8%減、営業利益2割減(07月30日)
- 日本調剤/新店舗寄与で売上高14.5%増、営業利益11.8倍(07月30日)
- ワコールHD/ワコールブランド事業本部などの減収で売上高10.1%減(07月30日)
- ヤマザワ/営業利益16.8%減(07月30日)
- 三陽商会/商品企画や販路など見直すも営業損失32億4800万円(07月30日)
- 西日本鉄道/流通業の売上高213億円(07月30日)
- ダスキン/フードサービス事業の売上高4.8%増(07月30日)
- クオール/調剤売上の堅調で売上高24%増、営業利益2億6500万円(07月30日)
- サンリオ/物品事業の営業利益2割減の20億円に(07月30日)
- 東京デリカ/売上高0.2%減、営業利益43%減(07月30日)
- トリドール/売上高6割増、営業利益80%増(07月30日)
- 木曽路/宴会予約の減少などで売上高7.7%減、営業損失5億円(07月30日)
- 中村屋/営業損失7億円(07月30日)
- サーティワンアイスクリーム/売上高7.7%増、営業利益33.2%増(07月30日)
- 元気寿司/営業利益14.6%増、経常利益14.8%減(07月30日)
- ユタカフーズ/営業利益36.4%増(07月30日)
- アシードHD/清涼飲料製造事業の牽引などで当期利益343.2%増(07月30日)
- コメ兵/前年同期の反動で売上高31%減、営業利益54%減(07月30日)
- スタートトゥデイ/会員数が順調に増加、第1四半期売上高は25.5%増(07月30日)
- マックスバリュ東海/コンパクトサイズの新店舗「EX」(07月29日)
- 農水省/小売店扱いの加工食品不適正表示は7975点(07月29日)
- 経産省/6月の商業販売統計速報、小売業3%減(07月29日)
- モスフードサービス/25日に店舗スタッフなど3名が緊急搬送(07月29日)
- JR東海/流通業の営業利益8割減、新型インフルなどの影響で(07月29日)
- JR西日本/新型インフルエンザの影響で流通業売上高7.3%減(07月29日)
- 2008年化粧品市場調査/市場規模は0.3%減の2兆2316億円(07月29日)
- 住生活グループ/流通・小売り事業売上高6%増、営業利益16.4%増(07月29日)
- ダイエー/グルメシティ九州と北海道を吸収分割(07月29日)
- 大塚家具/売上伸び悩みで下方修正、当期損失7億円(07月29日)
- ロイヤルHD/外食事業の好調な業態などから第2四半期売上高3%増に(07月29日)
- ムトウ/売上高5%減、当期利益3割増(07月29日)
- ローソン/岩手銀行と県内店舗ATM設置で合意(07月29日)
- ファミリーマート/今冬に岩手県内で銀行ATMサービス開始(07月29日)
- コメリ/浸水被害の山口県店舗が7月29日に営業再開(07月29日)
- 松屋フーズ/JR九州の電子マネー導入開始(07月29日)
- 江崎グリコ/売上高2.3%増、営業利益128%増(07月29日)
- トヨタ/ショッピングセンター運営会社、新設会社の100%子会社に(07月29日)
- コカ・コーラウエスト/受託加工・物流収入の減少などで売上高6.1%減(07月29日)
- エヌアイ帝人商事/中国でのテレビショッピング事業に参入(07月29日)
- ワンダーテーブル/新店が苦戦、売上高6.2%減、営業損失9500万円(07月29日)
- シンワオックス/前社長の横領の疑い(07月29日)
- イオン/6月の連結売上高1.9%減(07月28日)
- コメリ/園芸・家庭用品牽引で売上高3.8%増、営業利益2.6%増(07月28日)
- いなげや/営業損失2700万円、経常利益77.8%減(07月28日)
- 環境省、経産省、総務省/エコポイントの法人登録申請、8月7日受付開始(07月28日)
- ヤフー/ヤフオクの1日平均取扱高19億1500万円(07月28日)
- ローソン/8月10日より山梨県内のローソンにATM設置(07月28日)
- ファミリーマート/中国・九州北部豪雨災害に義援金募金実施(07月28日)
- セシール/三菱の電気自動車を業務用車両として導入(07月28日)
- コープネット事業連合/宅配事業で音声一斉配信サービス導入(07月28日)
- アライドハーツHD/7月の全社売上高は3%減(07月28日)
- イズミヤ/ディスカウント店舗を多店舗化(07月28日)
- 大和ハウス/中国大連で21万㎡の商業施設着工(07月28日)
- マックスバリュ西日本/竹本・伊川谷店長が高瀬店開設委員長に(07月28日)
- ヤマダ電機/サカイ引越センターとポイントサービスで提携(07月28日)
最新ニュース
一覧- コープみらい/埼玉県「コープ川口西店」オープン、年商17億円目指す
- イオン東北/福島県双葉町に「イオン双葉店」8/1オープン
- 三菱商事都市開発/東京・東村山市に26年夏ベイシアを核としたNSCオープン
- ビックカメラ/都内に「お酒屋 吉祥寺店」7/24オープン、初の単独路面店
- りんくうプレミアム・アウトレット/ジル サンダーなど6店舗7~8月オープン
- すかいらーくHD/横浜市に「イタリアン リゾート ペルティカ」2号店7/28オープン
- ファンケル/東京・池袋に「ファンケル 西武池袋本店」7/9リニューアルオープン
- クスリのアオキ/旧「TOKUYA」リニューアル「大津瀬田店」7/2オープン
- ベイシア/群馬県など22店舗で備蓄米を7/1販売、5kg税込2149円
- とりせん/備蓄米を全店舗で7/10発売、5kg税抜1880円
- 【PR】マーケティング研究協会/「CVS取組強化のポイントセミナー」7/15開催
- 【PR】船井総研ロジ/「荷主企業間の物流シェアリングによる効率化」セミナー7/23、8/21開催
- 中部フーズ/タイ・バンコクに「にぎりたて ワン・バンコク店」7/12オープン
- ローソン/青森県3店舗でアバター接客の実験開始
- メルカリ/全額補償サポートプログラム開始、トラブル時に代金や利益を補償
- アルビス/アピアを子会社化
- LINEヤフービジネスパートナーズ/飲食・理美容業界の店舗DXを支援
- 紀伊国屋書店/京王書籍販売を完全子会社化、啓文堂書店20店舗取得
- はなまる/高松市に「手打ちと創造 はなまるうどん 多肥店」7/2オープン
- サミット/カスハラ基本方針を策定、悪質な場合は法的措置も
- ミスターマックス/福岡市の「MrMax Select美野島店」同社初の24時間営業
- スーパーバリュー上尾愛宕店/8/31閉店、本社は移転
- イオンネクスト/ネット専用スーパー「Green Beans」開始2年で会員60万人突破
- 高島屋 決算/3~5月減収減益、前年度に伸びたインバウンド需要の反動減で
- J.フロント 決算/3~5月増収減益、百貨店免税売上の減速が響く
- アダストリア 決算/3~5月増収減益、売上高は過去最高を更新
- 総合スーパー/5月はイオン3.1%増、PPIH7.7%増、ヨーカドー5.0%増
- スーパーマーケット/5月既存店売上、ライフ2.7%増など10社前年越え
- 食品主要195社/7月の値上げは2105品目、平均値上げ率は15%
- セブンイレブン/「セブンカフェ」のコーヒーを20~40円値上げ、7/7から
- マルエツ/加工食品・日配食品100品目を値下げ、7/1~8/19
- ライフ/「ビオラル」から初の衣料品「オーガニックコットンインナー・ショーツ」
- マミーマート/埼玉県東松山市に「マミープラス高坂店」6/28オープン
- リテールパートナーズ/初のPB「強炭酸水」を発売
- カインズ/備蓄米を沖縄3店舗で6/30発売、5kg税込2150円・10kg4280円
- ベイシア/備蓄米を50店舗で6/30発売、5kg税込2149円・10kg4212円
- セブンイレブン/備蓄米の販売店舗を拡大、7/5から埼玉・静岡・宮城・滋賀など
- ベルジョイス/備蓄米を28店舗で7/1発売、5kg税込2139円で
- ラーメン・カレー・定食/5月既存店丸亀製麺11.1%増、王将フード12.3%増
- 松屋フーズ/中国・山東省に「松屋 威・至海港湾店」オープン