決算 カテゴリニュース一覧
- 三越伊勢丹HD/3月期は総額売上高1兆円を回復、国内・インバウンド好調 (05月09日)
- ニトリHD/3月期13カ月変則決算で増収増益・当期利益は24年ぶり減益 (05月09日)
- エディオン/3月期増収増益、エアコン販売・リフォーム好調 (05月09日)
- F&LC/10~3月営業利益45.3%減、値上げで既存店売上が低迷 (05月09日)
- サミット/3月期は、電気料金の高騰などコスト上昇で営業利益44.7%減 (05月08日)
- ヤマダHD/3月期営業利益32.9%減、巣ごもり需要反動響く (05月08日)
- アクシアルリテイリング/3月期は行動制限緩和や費用削減で増収増益に (05月02日)
- ジョイフル本田/7~3月、多機能型セレクトショップ推進も減収減益 (05月02日)
- 伊藤忠食品/3月期は、人流回復に伴う外食回復などで増収増益 (05月02日)
- モノタロウ/1~3月、検索エンジン最適化などで増収増益 (05月02日)
- カワチ薬品/3月期は調剤併設で専門性強化、営業利益66億円 (05月01日)
- 日本調剤/3月期、オンライン服薬指導推進し増収増益 (05月01日)
- ZOZO/3月期営業利益13.6%増、買取・製造販売とUSED販売が好調 (04月27日)
- コメリ/3月期は営業利益6.4%減、調達コストなど増加 (04月26日)
- ゲンキー/7~3月は、ドミナントエリア構築で営業利益13.5%増 (04月25日)
- アークス/2月期減収減益、既存店客数1.6%減 (04月17日)
- ドトール・日レスHD/2月期売上高16.0%増、行動規制緩和で客数回復 (04月17日)
- アオキスーパー/2月期営業利益48.7%減、電気代・包材価格の高騰響く (04月17日)
- 高島屋/2月期営業収益4434億円、売上・客数ともに回復 (04月14日)
- ベルク/自社ブランド拡大などで2月期増収増益 (04月14日)
- リテールパートナーズ/2月期営業収益2347億円、生鮮・総菜強化 (04月14日)
- 大黒天物産/6~2月光熱費などコスト上昇で営業利益55.1%減 (04月14日)
- クリエイト・レストランツ/2月期はコスト削減継続するも営業利益33.4%減 (04月14日)
- ファーストリテイリング/9~2月売上収益20.4%増、海外・GU好調 (04月13日)
- ローソン/2月期は大変革実行委員会のプロジェクト実施で増収増益 (04月13日)
- ミニストップ/2月期は国内事業とベトナム事業回復で営業損失が21億円縮小 (04月13日)
- 良品計画/9~2月営業利益46.0%減、円安・原材料価格高騰で (04月13日)
- フジ/活発化する外出需要に応え2月期増収増益 (04月13日)
- マックスバリュ東海/2月期営業利益8.8%減、電気代高騰響く (04月13日)
- イオン北海道/2月期営業利益25.3%増、食品は12期連続増収 (04月13日)
- サイゼリヤ/9~2月売上高21.2%増、客数が回復 (04月13日)
- イオン/2月期営業収益は過去最高の9兆1168億円、利益面コロナ前水準に回復 (04月12日)
- イオンリテール/3期ぶりの黒字転換、営業利益57億円 (04月12日)
- ファミリーマート/2月期は、営業収益4614億円で増収・電気料金高騰にも対応 (04月12日)
- イオン九州/2月期過去最高の営業利益83億円、簡便・即食ニーズ対応で好調 (04月12日)
- ABCマート/2月期、トレンドアイテム販売・セール絞り込みで増収増益 (04月12日)
- 吉野家HD/2月期は、店内飲食回復で増収増益 (04月12日)
- わらべや日洋/2月期、食品関連事業が回復し増収増益 (04月12日)
- イオンモール/2月期営業収益25.7%増、日本事業が回復 (04月11日)
- U.S.M.H/電気代高騰などで2月期減収減益、収益構造を改革 (04月11日)
- ビックカメラ/9~2月、コロナ禍の営業時間短縮で営業利益21.8%減 (04月11日)
- イズミ/2月期の営業収益4601億円、食料品・ライフスタイル全般が回復 (04月11日)
- J.フロント/消費行動の回復や訪日外国人増加などで2月期増収増益 (04月11日)
- DCM/2月期、節約志向による買い控えなどで営業利益1.9%減 (04月11日)
- コーナン商事/2月期、スクラップアンドビルド推進で営業利益220億円 (04月11日)
- 近鉄百貨店/2月期、臨時休業の反動増とインバウンド回復で増収増益 (04月11日)
- ウエルシアHD/2月期コクミンなど子会社化で増収増益 (04月10日)
- ライフ/2月期営業利益16.5%減、水道光熱費の高騰響く (04月10日)
- コスモス薬品/6~2月増収増益、出店注力し1312店舗体制に (04月10日)
- クリエイトSD/6月~2月増収増益、コロナ需要増にEDLP施策が奏功 (04月10日)
16/101