決算 カテゴリニュース一覧
- ヤマザワ/3~5月は、セミセルフレジ導入も営業利益54.6%減 (07月10日)
- TSIHD/3~5月、ECの広告宣伝増などで営業利益34%減 (07月10日)
- コジマ/9~5月ビックカメラとの統合効果、増収増益 (07月10日)
- オンワード/3~5月、「23区」「組曲」苦戦し営業利益22%減 (07月10日)
- チヨダ/3~5月、チヨダ既存店苦戦、マックハウス営業赤字で減収減益 (07月10日)
- クリエイトSD/2018年5月期、人件費増により営業利益4%減 (07月09日)
- フジ/3~5月、客数ダウンで減収減益 (07月09日)
- 吉野家/3~5月、5年ぶり営業損失1億7800万円 (07月06日)
- そごう・西武/3~5月、首都圏大型店改装も営業利益23.5%減 (07月06日)
- キユーピー/12~5月増収増益、中食向けカット野菜・惣菜好調 (07月06日)
- クスリのアオキ/2018年5月期増収増益、食品・家庭用品の売上増 (07月06日)
- サンエー/3~5月、増収減益 (07月06日)
- アオキスーパー/3~5月、ドラッグ・同業と競争激化で営業利益13%減 (07月06日)
- 薬王堂/3~5月、売上高221億円 (07月06日)
- セブン&アイ・フード/3~5月、営業利益2.1倍に (07月06日)
- セブンイレブン/3~5月、チャージ1%特別減額で営業利益6.4%減 (07月05日)
- セブン&アイ/3~5月、売上高、営業利益、経常利益とも過去最高を更新 (07月05日)
- イトーヨーカ堂/3~5月、衣料・住居の自主売場縮小で営業利益3.5倍 (07月05日)
- マックスバリュ7社/3~5月、北海道と西日本が営業損失に (07月05日)
- ヨークベニマル/3~5月、即食・簡便ニーズで惣菜強化も営業利益17.3%減 (07月05日)
- USMH/3~5月、マルエツ減収増益、カスミ増収増益 (07月05日)
- イオン/3~5月のSM事業、売上高7987億円、営業利益20億円 (07月05日)
- ウエルシアHD/3~5月は一本堂子会社化で増収減益 (07月05日)
- 良品計画/3~5月、日本・東アジア事業好調で増収増益 (07月05日)
- ABCマート/3~5月、出店コスト増で営業利益1.4%減 (07月05日)
- ジーフット/3~5月、売上高272億円 (07月05日)
- わらべや日洋/3~5月は、労務費上昇で営業利益30.3%減 (07月05日)
- 天満屋ストア/3~5月は減収減益 (07月05日)
- イオン/3~5月は、売上・営業利益共に過去最高に (07月04日)
- イオン/3~5月、GMS事業は営業損失45億5000万円 (07月04日)
- イオンモール/3~5月は海外事業が黒字化、営業利益4.5%増 (07月04日)
- ミニストップ/3~5月は、営業損失5億4400万円 (07月04日)
- アスクル/5月期は新設物流センター投資で営業利益52.7%減 (07月04日)
- アークス/3~5月は減収増益、システム統合を推進 (07月03日)
- ケーヨー/3~5月、商品入替作業による機会損失で減収減益 (07月02日)
- アダストリア/3~5月、夏物苦戦・配送費増で営業利益66%減 (06月29日)
- ハローズ/3~5月、増収増益 (06月29日)
- スギHD/3~5月、営業利益4.2%減の62億円 (06月29日)
- DCM/3~5月営業利益10%減、天候不順により客数ダウン (06月29日)
- 三和/3月期売上高0.3%増の1610億円 (06月29日)
- ニトリ/3~5月、客数増加や通販事業好調で営業利益18.3%増 (06月28日)
- J.フロント/3~5月、パルコ事業低調で売上高1.9%減 (06月28日)
- 平和堂/3~5月、営業利益13%増 (06月28日)
- オザム/2018年3月期売上高1516億円、経常利益42億円 (06月27日)
- 高島屋/3~5月はインバウンド需要増大で増収増益 (06月25日)
- しまむら/3~5月は、「しまむら」業態減収で営業利益31.7%減 (06月25日)
- オークワ/3~5月は自動発注システム活用、営業利益が大幅改善 (06月25日)
- オーケー/3月期売上高8.0%増の3566億円、経常利益0.7%増 (06月21日)
- トライアルカンパニー/3月期売上高4.4%減の3452億円、営業利益11.2%増 (06月20日)
- コープデリ/2018年度は1店を出店、11店を改装、物流再編も (06月19日)
55/101