決算 カテゴリニュース一覧
- ヤオコー/2019年3月期、30期連続増収増益目指す(05月14日)
- 日本ハム/2018年3月期、運賃高騰・海外事業苦戦、営業利益8.5%減(05月14日)
- 資生堂/1~3月、プレステージブランド好調で営業利益95%増(05月14日)
- スシロー/10~3月は新規出店好調で2ケタの増収増益(05月11日)
- JR東日本/3月期の流通・サービス事業は3.1%増の5149億円(05月11日)
- 明治HD/2018年3月期、医薬品好調で営業利益7%増(05月11日)
- コカ・コーラ ボトラーズ/1~3月、コンビニ・ドラッグ向け好調で増益(05月11日)
- 日清食品HD/2018年3月期、カップめん・即席ライス売上拡大で営業利益19%増(05月11日)
- 雪印メグミルク/2019年3月期、原材料・物流費増により営業益減(05月10日)
- 味の素/2018年3月期、海外の調味料事業好調により売上高5%増(05月10日)
- サントリー食品インターナショナル/1~3月、日本事業好調で営業利益27%増(05月10日)
- キリンHD/1~3月、医薬・バイオケミカル低調で事業利益3.8%減(05月10日)
- 伊藤ハム米久HD/2018年3月期、純利益12.5%減(05月10日)
- サッポロ/1~3月、発泡酒・飲料不振で営業赤字55億円(05月10日)
- サミット/3月期は新規MD・店舗改装で売上・利益共に過去最高に(05月09日)
- 三越伊勢丹/2019年度、営業利益350億円を目指す(05月09日)
- ユニ・チャーム/1~3月、高付加価値商品好調で売上高10%増(05月09日)
- ヤフー/3月期のコマース事業6.3%増の5965億円(05月08日)
- かっぱ寿司/3月期は、食べ放題実施も回転寿司事業は減収(05月08日)
- アサヒ/1~3月、国際事業好調で営業利益81%増(05月08日)
- ヤマナカ/3月期は既存店堅調も価格訴求強化で営業利益82.1%減(05月08日)
- 三陽商会/1~3月は、不採算事業・売場撤退で営業損益が改善(05月08日)
- ニチレイ/2018年3月期、冷凍食品・物流事業堅調で増収増益(05月08日)
- 三菱食品/3月期は増収減益、ローソン向け売上12.6%増(05月07日)
- 三菱食品/ローソン向け取引の伸びは一巡、売上比率25%程度に(05月07日)
- ユナイテッドアローズ/2018年3月期、4期ぶり営業利益増(05月07日)
- LIXILビバ/3月期はリフォーム関連好調で増収増益(05月07日)
- ケーズHD/3月期は家庭電化製品好調で営業利益20.1%増(05月07日)
- 日本調剤/3月期は新規店舗増加と処方せん単価上昇で増収増益(05月07日)
- いきなり!ステーキ/1~3月の売上高100億円を突破、営業利益11億1500万円(05月07日)
- JR東海/3月期の流通業はタカシマヤ好調で増収増益(05月02日)
- 東武/3月期の流通業は、東武百貨店の一部賃貸化で営業利益16.4%増(05月02日)
- 京王/3月期の流通業はインバウンド好調で3.7%増の1622億円(05月02日)
- アクシアル/3月期は、新規出店も社会保険費増加で営業利益0.2%増(05月02日)
- ジョイフル本田/7~3月は、売場再編で減収増益(05月02日)
- 伊藤忠食品/3月期は酒類の新規取引増加で増収増益(05月01日)
- 花王/1~3月、化粧品・スキンケア事業が好調で売上高1.6%増(05月01日)
- コーセー/2018年3月期、売上高5期連続で過去最高を更新(05月01日)
- コメリ/2018年3月期、パワーのEDLP政策が売上けん引3.8%増(05月01日)
- 京成/2018年3月期、流通業は売上高0.2%の685億円(05月01日)
- スタートトゥデイ/採寸用ボディースーツの仕様変更などで特損計上(04月27日)
- デイリーヤマザキ/1~3月は売上高1.6%減、営業損失5億8300万円(04月27日)
- ファンケル/2018年3月期、化粧品事業好調で営業利益3.7倍(04月27日)
- ホームセンター/3月の売上高は0.4%増の2634億円(経産省調べ)(04月27日)
- 小田急/2018年3月期、流通業は売上高2.2%減の2144億円(04月27日)
- 山崎製パン/1~3月、純利益19%減(04月27日)
- カワチ薬品/2018年3月期、ドミナント強化で売上高0.7%増(04月26日)
- 相鉄HD/2018年3月期の流通業売上高、3.4%減の1055億円(04月26日)
- 関西スーパー/2018年3月期、即食・簡便商品強化で営業利益13%増(04月26日)
- 三越伊勢丹/減損損失110億円を計上、通期は当期損失10億円に(04月25日)
44/89